Internet News Flash
過去記事 202403
NetGuardian
[最新記事]
並順
日付順
まとめ表示
アイコン1
アイコン2
非表示
サイト
(全部)
その他
ITmedia
朝日新聞
毎日新聞
読売新聞
時事通信社
日本経済新聞
J-CAST
INTERNET Watch
CNET Japan
トレンドマイクロ
WIRED
NetSecurity
シマンテック
GIGAZINE
Rocket News 24
共同通信
記事
(全部)
◆その他
●犯罪と対策
★マルウェア
■情報保護
〓製品技術
2025
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2024
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2023
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2022
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2021
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2020
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2019
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2018
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2017
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2016
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2015
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2014
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2013
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2012
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2011
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2010
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2009
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2008
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2007
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2006
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2005
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2004
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2003
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2002
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2001
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2000
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
取扱説明書
URLオプション
?now
最新7日分の表示
?last
最新30日分の表示
?202501
年月を指定して表示
?view
今月の記事を表示
?ticker
ニュースティッカー
?rss
RSS用
?keitai
携帯サイト用
セカンドオプション
URLオプションと組合せ、
「&」でつなぎ複数指定可
書式:「オプション表記=設定値」
file
「file=202501」
ファイルを年月で指定
sort
「sort=n」(n=0〜4)
記事の並び替えを指定
sel1
サイト番号を指定
sel2
記事分類番号を指定
ticker用オプション
bcolor
背景色を指定
fcolor
文字色を指定
lcolor
リンクの色を指定
記事分類:
●犯罪と対策
/
★マルウェア
/
■情報保護
/
〓製品技術
/
◆その他
2024/03/29
●
【特集】
FBIが警鐘、2023年のネット詐欺被害は125億ドルに。投資詐欺やビジネスメール詐欺など巧妙化する手口に要注意!
〓
「私が撮影しました」を証明できる機能、ソニーの一部「α」にアップデート提供 深度情報も活用
●
PC修理代100円→100万円に サポート詐欺被害、70歳以上で急増 “PCの警告画面”に注意
2024/03/28
●
iMessage経由でiPhoneユーザーを標的にするフィッシング詐欺のツールを提供するサービス「Darcula」が登場
●
Googleが2023年だけで55億件以上の広告と1270万件以上の広告主アカウントをポリシー違反でブロック・削除したと発表
●
警察庁、日本人になりすまして業務を受注する北朝鮮IT労働者に注意喚起
「北朝鮮IT労働者」が日本人になりすまして業務受注、警察庁が注意喚起 その特徴は?
(03/29)
◆
米国35州、子供のSNS利用制限へ 「中毒性」広がる警戒
●
危険なURLなど含むSMSを検知して送信元に注意喚起 ドコモ、フィッシング対策を強化
NTTドコモ、スミッシング詐欺対策として「意図せぬ迷惑メッセージ送信に関するお知らせ」を7月から提供予定
(03/29)
●
「死別詐欺」「訃報海賊」にご用心 人の死に付け込んでクリック稼ぐ 自分の訃報を載せられた事例も
2024/03/27
●
iPhoneに本人確認通知を連続送信してApple IDを奪い取る攻撃手法が報告される
2024/03/26
◆
14歳未満はSNSアカウント保有禁止、フロリダ州知事が法案に署名
14歳未満のSNS利用禁止&14〜15歳はSNS利用に親の同意が必要と定める法案に州知事が署名
〓
【不具合】
「iOS 17.4.1」「iOS 16.7.7」で修正されたのは任意コード実行の脆弱性 〜Appleが公表
●
詐欺被害あった“VTuberなりすまし犯”を特定──にじさんじ運営が発表 和解も成立
●
英、中国ハッカー集団関連の個人・企業に制裁 英選管システムに侵入、約4000万人分の名簿に不正アクセス
アメリカとイギリスが選挙に関するサイバー攻撃で中国を非難、中国人7人を起訴
2024/03/25
●
日本レコード協会、音楽違法アップローダー11人と賠償金の支払いなどで合意 金額は平均40万円
★
個情委、ランサムウェアで約1カ月停止の社労士向けクラウド提供元に指導 「管理者権限のパスワード類推可能」「深刻な脆弱性が残存」
2024/03/24
■
FBIが特定のYouTube動画を視聴したユーザーの個人情報の引き渡しをGoogleに要求していたことが明らかに
FBI、YouTubeの“おとり動画”を視聴したユーザーの個人情報を引き渡すようGoogleに要求か
(03/27)
2024/03/23
◆
【特集】
スマートフォンネイティブが見ている世界
小中高校生の平均購入金額は33万円--続く子どものゲームへの無断高額課金、対策は
2024/03/22
〓
マイクロソフト、法人向け「Surface Pro 10」「Surface Laptop 6」を発表
Microsoft初のAI PC「Surface Pro 10」「Surface Laptop 6」の法人モデルが登場
〓
【不具合】
Apple、「iOS 17.4.1」などを公開 〜セキュリティ修正などを含み全ユーザーに適用を推奨
「iOS 17.4.1」公開--今すぐアップデートを
●
【特集】
Airbnbで素敵物件を予約しようとして危うく詐欺の被害に!? 正規サイトを悪用して金銭をだまし取ろうとする手口に要注意
◆
「iモード」「FOMA」、2026年3月31日に終了へ ドコモが再告知、特設サイトも開設
「iモード」「FOMA」2026年3月末でサービス終了--ドコモが特設サイトをオープン
●
宇宙飛行士の「なりすましアカウント」を確認 JAXAが注意喚起
2024/03/21
■
焼津市、深層水の購入者1万5000人の個人情報漏えいか 原因は「サポート詐欺」
〓
楽天グループが大規模言語モデルを公開 Mistralベースの70億パラメータ 商用利用も可能
2024/03/20
〓
【不具合】
「Firefox 124」正式版リリース、Firefox Viewで開いているタブを「最近表示した順」「タブの並び順」で並び替えられるように
「Firefox 124」が正式版に 〜深刻度「Critical」の任意コード実行の脆弱性を修正
(03/21)
〓
【不具合】
「Google Chrome 123」安定版リリース、CSSやWeb APIの強化によりウェブコンテンツ表現力が向上
「Google Chrome 123」が正式公開 〜「zstd」データ圧縮などを新たにサポート
(03/21)
2024/03/19
●
東京電力をかたるフィッシング、件名「【重要なお知らせ】未払いの電気料金についてご連絡させていただくものです。お客様のお支払い方法が承認されません」の不審なメールに注意
2024/03/18
◆
経産省とIPA、「サイバーセキュリティお助け隊サービス」に、より高度な「2類」を新設
2024/03/16
〓
【不具合】
マクドナルドの世界的なシステム障害、原因は「サードパーティープロバイダーによる設定変更」
2024/03/15
●
ダークウェブの麻薬取引サイトがユーザーの仮想通貨を持ち逃げした上に「身代金を支払わないと麻薬取引履歴を公開する」と脅す
〓
【不具合】
「Microsoft Edge」にセキュリティ更新 〜「Chromium」や「Edge」独自の欠陥に対処
●
【特集】
チェーンメールで有名だった「神の手雲」が15年ぶりにLINEで回ってきた
〓
【不具合】
マクドナルド「多くの店舗で営業停止」 英国・オーストラリアでも同様の状態か モバイルオーダー依然受け付けず
〓
【不具合】
楽天モバイルで通信障害 「Rakuten最強プラン」などが利用しづらく 影響範囲などは「確認中」
楽天モバイルで通信障害--「LINEを送れない」「特定アプリが使えない」の声
〓
Google、Chromeブラウザにリアルタイムフィッシング対策機能追加へ
2024/03/14
◆
注意していたのに子どもがゲームで無断課金…トラブル事例と対策を国民生活センターが発表
●
ネットバンキング不正送金、半額の44億が暗号資産業者に 被害最多
●
TikTokに16億円の制裁金 イタリア当局「未成年の危険放置」
●
迷惑系から犯罪系へ 動画配信、稼ぐ犯罪ツールに変貌 ガーシー元参議院議員に執行猶予付き有罪判決
〓
【不具合】
@niftyで一時障害 「ココログの記事書けない」など
●
読売新聞かたり「著作権侵害対応」求める偽メールに注意 「著作権侵害エラー」クリックさせる
2024/03/13
〓
【不具合】
2024年3月の「Windows Update」、59件の脆弱性へ新たに対処 〜「USB 80Gbps」にも対応
今日は毎月恒例「Windows Update」の日
●
「お試し」のはずが定期購入に!? 誤認を誘うネット通販のトラブルに国民生活センターが注意喚起
“お試し”のつもりで買ったら定期購入だった 国民生活センター、ネット通販トラブルで注意喚起
(03/14)
〓
Apple、欧州でApp Store以外のWebサイトからのアプリ直接ダウンロードを可能に
Appleが「iPhone向けアプリをウェブサイトから直接インストールする仕組み」を発表、ただしもちろんEU限定
2024/03/12
◆
「Windows 10 バージョン 21H2」、Enterprise/Education版もあと3カ月でサービス終了へ
◆
「他人の説明文コピペ」機能にユーザー反発 メルカリ「著作権問題ないが、真摯に受け止める」
●
サーバ不正操作で殺害予告メール配信疑い 兵庫・芦屋の中3書類送検「ナイフでめった刺しに」 警視庁
2024/03/11
■
あわわ、情報漏えいの可能性 Googleフォームで設定ミス
★
GitHubに大量の悪質リポジトリ、その数“10万超” 感染するとパスワード流出の恐れ
2024/03/09
◆
【特集】
スマートフォンネイティブが見ている世界
三重交通キャラ炎上に学ぶ、「萌え絵」の扱いの難しさ--批判だけでなく擁護の声も
2024/03/08
◆
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2024」の解説および対策のための資料公開
●
募集内容はECサイトでの商品売却や銀行口座の開設など、高収入をうたう「闇バイト」の危険性
2024/03/07
〓
NTT東西、「ワイヤレス固定電話」4月開始 メタルケーブルの老朽化に備え
●
他にも“SNS美人局”か、強盗致死容疑で逮捕の中2女子生徒が示唆 大阪の大学生転落死事件
●
元Googleのエンジニア、AI機密情報を中国企業に売った疑いで逮捕
●
「トケマッチ」腕時計860本超、18億円相当が未返却 「許せない」オーナーの男性憤り SNSには“被害者の会”も
2024/03/06
〓
「iOS 17.4」公開--ポッドキャストの文字起こし機能や新しい絵文字など
2024/03/05
◆
EU、アップルに約2900億円の制裁金--「App Store」での競争阻害で
◆
スマホにマイナカード搭載へ、本人確認もOKに マイナンバー法改正案を閣議決定
■
LINEヤフーに行政指導 約52万件の情報漏えいで 「改善が見られなければ、より強い措置も」と松本総務大臣
〓
Instagram、投稿後15分以内ならメッセージを編集可能に
2024/03/04
〓
メルカリ、商品が本物か鑑定してもらえるサービス登場 「ポケカ」などのトレカ、バッグなど
●
収益目当ての便乗投稿「インプレゾンビ」横行 地震直後にSNSで偽救助要請、大半は海外
●
アニメ海賊版サイト「B9GOOD」元運営者らの有罪判決が確定 計4万5880本を無断掲載──CODA発表
中国でアニメ海賊版サイト「B9GOOD」運営者らに有罪判決、不当に得た広告収益は3700万円
(03/06)
2024/03/03
◆
LINEのマルハラ、漫画が影響? 句読点研究の調査と異質な出版社
2024/03/01
〓
【不具合】
Amazonで購入可能なスマートドアベルに簡単にハッキングが可能になる致命的なセキュリティ欠陥があることが判明
〓
日本通信、月290円プランに新オプション「5分かけ放題」--1GBプランに390円追加で5分以内かけ放題
〓
【不具合】
「Microsoft Edge」に3件の脆弱性 〜修正版のv122.0.2365.63が公開
●
【特集】
キャッシュカード&暗証番号を渡さなくても口座のお金が盗まれることも。自称「警察」から口座開設を求められたら要注意
●
狙われたのは…サイバー攻撃が奪った山村の命綱「なんでコープが」
◆
食べログの点数評価は公正か 優越的地位の乱用めぐり揺れる司法判断
<
前月
|
戻る
|
次月
>