Internet News Flash
過去記事 201412
NetGuardian
[最新記事]
並順
日付順
まとめ表示
アイコン1
アイコン2
非表示
サイト
(全部)
その他
ITmedia
朝日新聞
毎日新聞
読売新聞
時事通信社
日本経済新聞
J-CAST
INTERNET Watch
CNET Japan
トレンドマイクロ
WIRED
NetSecurity
シマンテック
GIGAZINE
Rocket News 24
共同通信
記事
(全部)
◆その他
●犯罪と対策
★マルウェア
■情報保護
〓製品技術
2025
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2024
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2023
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2022
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2021
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2020
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2019
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2018
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2017
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2016
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2015
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2014
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2013
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2012
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2011
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2010
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2009
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2008
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2007
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2006
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2005
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2004
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2003
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2002
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2001
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2000
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
取扱説明書
URLオプション
?now
最新7日分の表示
?last
最新30日分の表示
?202503
年月を指定して表示
?view
今月の記事を表示
?ticker
ニュースティッカー
?rss
RSS用
?keitai
携帯サイト用
セカンドオプション
URLオプションと組合せ、
「&」でつなぎ複数指定可
書式:「オプション表記=設定値」
file
「file=202503」
ファイルを年月で指定
sort
「sort=n」(n=0〜4)
記事の並び替えを指定
sel1
サイト番号を指定
sel2
記事分類番号を指定
ticker用オプション
bcolor
背景色を指定
fcolor
文字色を指定
lcolor
リンクの色を指定
記事分類:
●犯罪と対策
/
★マルウェア
/
■情報保護
/
〓製品技術
/
◆その他
2014/12/31
◆
求む「サイバー特別捜査官」 米FBIが募集に乗り出す
2014/12/30
〓
メール管理:対応漏れや炎上対策も備えたリレーション クラウドで提供
2014/12/29
◆
Gメール、中国全土で使用不能に 政府が規制強化か
2014/12/28
〓
居眠り議員:顔認識センサーとスマホアプリでチェック 議会に導入を
■
韓国の原発情報流出、北朝鮮が関与否定 「捏造だ」
2014/12/27
〓
見逃したあの番組はVODで見る--地上波テレビ各局のサービス
●
ソニーへのサイバー攻撃、北朝鮮関与に専門家が異論
●
ネット一時ダウン「米国の妨害」 北朝鮮が非難
北朝鮮、同国のインターネット障害は米国の攻撃によるとしてオバマ大統領を猿呼ばわり
(12/28)
●
Xbox Liveはほぼ復旧、「キム・ドットコム氏との取引で2社への攻撃を終了した」とハッカー集団
プレステとXboxで接続障害 ハッカー集団が犯行声明
2014/12/26
〓
【不具合】
1200万台以上のルーターに影響する深刻な脆弱性、古い製品のユーザーも確認を
◆
一年を振り返る記事にも罠が! McAfee、年末年始のサイバー攻撃に注意呼び掛け
◆
Google Play ストア、アプリ説明に「ユーザーの声」記載を禁止
◆
JIAA、行動ターゲティング広告に業界共通アイコンを表示する認定制度を開始
◆
カード加盟店審査、義務化へ ネットトラブル増で経産省
〓
待ち時間に電子コミックどうぞ 無料配信サービス広がる
■
Facebook、広告目的のメッセージスキャン問題で集団訴訟に直面
米Facebook、プライバシー法違反の集団訴訟に直面か
(12/27)
◆
「ドローン」航空法で規制 民間企業の利用急増、事故や軍事転用を懸念
◆
Facebookの「今年のまとめ」が生んだ悲劇──CSSの権威が改善を提案
●
北朝鮮パロディ映画、ネット公開直後に海賊版横行 20時間後には75万本ダウンロード
2014/12/25
◆
年末年始の長期休暇を控え、セキュリティ対策の徹底を〜IPAとJPCERT/CCが注意喚起
●
DNS「BIND」開発元のサイトが改ざん被害、閲覧者にウイルススキャン呼び掛け
〓
マツモトキヨシ、店舗に無料Wi-Fi整備、日本人・訪日外国人問わず使える
〓
インド発Firefoxスマホ 33ドル端末に見た驚きと限界
〓
KDDI、国内初のFirefox OSスマホ「Fx0」の外観を作れる3Dプリンタ用データ公開
〓
Androidホーム画面をカスタマイズ「CocoPPaホーム」公開 3200万DL超えスマホ着せ替えSNSと連動
〓
口コミだけで月間10億PV、ベストセラー続々 京都発の小説投稿サイト「小説家になろう」の歩み
〓
「PlayStation Now」、2015年にSamsungのSmart TVをサポートへ
◆
SPE、北朝鮮風刺映画のネット配信を開始 GoogleとMicrosoftも協力
2014/12/24
〓
【不具合】
Apple、ntpdの脆弱性を修正するOS Xのセキュリティアップデートを公開
●
日本の利用者を狙う偽通販サイト、犯罪者は悪用のため約7万件のドメイン名を取得
◆
全サーバーに更新プログラムを適用している企業は約半数、トレンドマイクロ調査
〓
“マテリアルデザイン”にリニューアルした「Sleipnir Mobile for Android 3.0」
●
「82円おせち」業者の都合でキャンセル 設定間違いと釈明するが、「前科」も判明
●
北朝鮮のウェブサイト、再びダウン 攻撃の有無など不明
〓
イラストを原画そのまま360度立体的に「Live2D Euclid」 顔は2D、体は3DもOK
Live2D、複数の2D原画から全方位3Dキャラクターを生成する「Live2D Euclid」開発
(12/25)
〓
ソーシャルお絵かきアプリ「kakooyo!」、セルシスが公開 キャンバス共有やライブ配信、描く過程の記録も
セルシス、複数人でキャンバスを共有できるスマホ向け無料お絵かきアプリ「kakooyo!」
〓
写真でも映像でもなく“空間画” 思い出を3Dモデルで残すアプリ「Fyuse」 ロボット技術を応用
◆
SNSやWebサービスも年末大掃除 検索データから見る「退会」したいサービス、1位は?
2014/12/23
●
北朝鮮のインターネットが使用不能 先週末から
■
東京ディズニー、個人情報を誤送信 予約した248人分
〓
KDDI、国内初のFirefox OSスマートフォン「Fx0」発売 Webサーバ機能搭載、デバイス連携が可能に
KDDI、スケルトンボディをまとった国内通信事業者初のFirefox OSスマートフォン「Fx0」
(12/24)
2014/12/22
〓
Raspberry Piにスマホからクラウド経由でアクセスできるソフト
〓
【不具合】
VALUE DOMAINのネームサーバーに障害、通常の50倍程度の攻撃で応答困難に
〓
【不具合】
時刻同期のntpdに危険度の高い脆弱性、不正パケット受信でコード実行の可能性
◆
【特集】
世界が頼る「白ハッカー」 ネット防衛 知られざる最前線
〓
グリー子会社が不動産情報サイト開設 情報掲載は無料
〓
脳科学が生んだ新型電脳 省力・高速化に道筋
●
危険ドラッグ販売か、5サイト名を公表 消費者庁
●
サイバー攻撃想定し訓練開始 韓国の原発、文書流出受け
◆
民放5局のVOD「もっとTV」終了 開始から3年で
民放と電通が共同推進してきたVOD「もっとTV」、来年3月15日でサービス終了
●
北朝鮮、SPE攻撃関与を“言い掛かり”として米本土への“超強硬対応戦”を宣言
2014/12/21
◆
東京大が初の「ハッカソン」 高い技術力、社会に生かす
●
「SPEの北朝鮮風刺映画上映中止はミス」とオバマ大統領
2014/12/20
●
LINE乗っ取り詐欺、被害1億円超す 都市部で目立つ
●
FBI、「SPE攻撃は北朝鮮が関与」と公式発表
2014/12/19
〓
Google MapsにGoogle Cardboard用の「隠し機能」--Street Viewを仮想現実モードで
◆
“歩きスマホ”でしていること、ナンバー1は「メール」
●
QNAPのNASへの攻撃を狙ったスキャンが増加、ユーザーはファームウェアの更新を
●
TCP 23番ポートへのアクセスが増加、Linux機器の探索か〜警察庁観測レポート
◆
Microsoft、欧州における「使用したいブラウザーを選択する画面」表示を終了
マイクロソフト、欧州でブラウザ選択画面の提示を終了
●
【特集】
「狙われたソニー映画」サイバーテロ、どう迎え撃つ
〓
Tor使った匿名告発サイト日本版、来年稼働へ 「技術でジャーナリズムの刷新を」
内部告発者と記者、サイトでつなぐ 大学講師が立ち上げ
〓
Amazon、“1時間以内に配達”サービス「Prime Now」をマンハッタンで開始
アマゾン、1時間で商品を配送する「Prime Now」を発表--ニューヨークで提供開始
2014/12/18
〓
NTT Com、マイクロソフト、FFRIがセキュリティ対策サービスを共同開発へ
〓
【ツール】
カスペルスキー、法人向けモバイルセキュリティ「Kaspersky Security for Mobile」
〓
アイウェア型ウェアラブル端末「Telepathy Jumper」発表 個人向けは来夏発売
◆
横須賀市がIngress特設ページ 自治体初 猿島行きフェリーの「Ingress割」も
●
ソニー・ピクチャーズ、北朝鮮パロディ映画の公開を中止
「正恩暗殺映画」、テロ予告でお蔵入り ソニーは「北朝鮮」に屈服したのか
■
Snapchat、ソニー・ピクチャーズ情報流出のとばっちりでCEOが怒りのメッセージ
SnapchatのCEO、事業計画の流出に「憤り」表明--ソニー・ピクチャーズへのハッキング攻撃で
(12/19)
2014/12/17
◆
アップル、ロシアのオンライン販売を停止--ルーブル急落受け
◆
スマホは我々からどのような時間を奪ったのか――ジャストシステムが調査
〓
iOS向けブラウザー「Opera Coast 4.0」公開、ページ圧縮機能「Turbo」搭載
Opera、「iOS」向けブラウザ「Coast」をアップデート--表示時間短縮やキュレーション機能など
〓
Gmail、悪質な機能拡張への対策としてContent Security Policyを導入
「Gmail」、「Content Security Policy」のサポートでセキュリティ向上
◆
「僕とデートする権利を3万円で売ります」 スーパーIT学生、批判に「ユーモア」だと釈明
■
アップルなどMSを支持 米国外保存データの開示命令
●
チューブファイア訴訟 運営会社、権利侵害認めて和解
■
サイバー被害の映画会社、報道自粛を要請 社内文書流出
〓
DMM.comがMVNOに参入 「DMM mobile」 月1Gバイトで660円から
〓
KDDI、家族間でデータ容量をプレゼントできる「データギフト」
〓
【不具合】
「LINE」アップデートで不具合
〓
GmailへのGoogleドライブファイルの直接添付が可能に
2014/12/16
●
The Pirate Bayがコピーサイトで復活--isoHuntが引き継ぐ
◆
ヤフーもGoogleもFC2も……日本の上位10サイト、PCからの利用者数が軒並み2けた減
●
Akamai、DDoS攻撃対策の新たな「スクラビングセンター」を日本に開設
◆
「自撮り棒」うっかり使用で違法行為に 使ってはいけない製品はこう見分ける
〓
【特集】
大事な予定はスマホに通知 クラウド手帳活用術
◆
ニコキャス、6日間でサービス終了 「出直します」
〓
プログラマー向けQ&Aサイト「Stack Overflow」日本語版公開
プログラマー向けのQ&Aサイト「Stack Overflow」、日本語版が一般公開
(12/17)
〓
LINEの決済サービス「LINE Pay」スタート 相手の口座知らなくてもLINEの友人に送金
口座わからなくても友だちに送金 LINEが新サービス
LINE、友達への送金やサービスの決済に利用できる「LINE Pay」提供開始
〓
Twitter、登録時の電話番号認証を「テスト中」
◆
ドコモのFOMA端末3機種が利用不能に 電波規則の改正で
◆
ドコモ光、反発受け「月500円」撤回 中小ISPに一定の譲歩
〓
Skype同時通訳のプレビュー開始 まずは英語/スペイン語から
自分の全く知らない言語で会話が可能に!? 自動通訳「Skype Translator」開始
2014/12/15
●
最近は「ラッピング無料」「送料無料」が売り文句、クリスマス便乗詐欺サイト
〓
「EPUB3」がISO/IECから“Technical Specification”として出版
〓
Chromecastに「ゲストモード」が追加、同じWi-Fiに接続せずに利用が可能に
〓
Bing、子供に安全なコンテンツのみ表示する新規格「Safe Preference」に対応
●
「ファミマ」ドリンク引換券を大量不正取得 高校生がチーム作り、「タダで飲むのはウマい」
◆
携帯2年契約、途中解約金の「条項は有効」 最高裁判断
■
規制委、メールを誤送信 受験者30人のアドレス表示
〓
スマホと連携するスマート水筒「8cups」、ファンディングを開始
◆
KDDI、ADSLサービスをほぼ終了
◆
「Google Earth API」、2015年12月に提供終了へ
2014/12/14
◆
日本の企業秘密、もう盗ませない 法改正で「漏えい防止」強化
2014/12/12
〓
パナソニック、企業向けセキュリティ製品の開発・販売会社「SecuLynx」を設立
★
ランサムウェアがクラウドに本格進出へ、McAfee Labsが2015年の脅威予測
★
「請求書」を偽装したマルウェアスパムに注意、国内銀行を狙った新たな攻撃か
〓
越えろマウントゴックス 米でビットコイン続々
〓
ソフトバンクも「VoLTE」開始 3キャリア出そろう
〓
ソニーとWiL、スマホで施錠する「スマートロック」新会社
自宅の鍵、スマホで開け閉め自在に ソニーが来春発売へ
(12/15)
〓
日本語Kindle書籍に新機能「X-Ray」 ボタン1つで“書籍の骨格”キーワード映し出す
Amazon Kindle、書籍内の登場人物など主要情報をピックアップする「X-Ray」
■
ホテルのWi-Fiを使ったら情報が盗まれていた――「ダークホテル」の驚愕手口
2014/12/11
〓
MS、「Insights for Office」を提供開始--「Office」に「Bing」検索を追加
〓
【不具合】
「Visual Studio 2012」向けの更新プログラムに不具合、システムハングアップも
◆
会計ソフトのクラウド率はまだ4.8%、セキュリティ面の信頼性向上が課題
●
海賊版OS使用容疑で6人再逮捕 被害額11.6億円
〓
置くだけですぐ高速通信、容量無制限 AXGP網利用のWi-Fiルータ「SoftBank Air」
Yahoo! BB、モバイルではない宅内設置用のAXGPサービス「SoftBank Air」開始
〓
音に電子透かしを埋め込むサービス、DNPが開発 店内放送や楽曲からスマホに情報配信
〓
KDDIグループの格安スマホ「UQ mobile」誕生 MVNOの「ドコモ独占」に対抗へ
KDDI、格安スマホに参入へ 大手3社出そろう
au LTE網のMVNO「UQ Mobile」、KDDI子会社が12月18日開始
●
BitTorrentサイト「The Pirate Bay」、スウェーデン当局の強制捜査で利用不能に
〓
全国24万スポットで使える訪日外国人向け無料Wi-Fi「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」 観光サポートやクーポンも
外国人観光客にWi―Fiスポット無料開放 Wi2
訪日客の足跡を金の卵に KDDIの無料ネット戦略
ドンキやマツキヨも参画して訪日外国人向け無料Wi-Fi、国内24万カ所で提供へ
〓
KDDI、「au VoLTE」スタート 対応機種発売、フェムトセルも
◆
格安スマホ“淘汰の季節”目前、「路線変更」相次ぐ 「単なる低価格」だけでは生き残れず
◆
AppleとIBM、iOS向けビジネスアプリをまずは10本リリース
アップルとIBM、提携後初の「iOS」アプリ群を提供
◆
Instagram、MAUが3億人突破でTwitter超え
InstagramがTwitterを超えた、月間アクティブユーザーが3億人に
Instagram、月間アクティブユーザー数が3億人に
◆
日本郵便が初の“萌え”年賀状 人気絵師に依頼、「既存デザインでカバーできない層を」
2014/12/10
〓
【不具合】
MSが12月の月例パッチ公開、IEやWordの修正など計7件
〓
【不具合】
「Flash Player」が脆弱性を修正、すでに悪用も確認、早急なアップデートを
〓
【不具合】
Adobe Reader/Acrobatセキュリティアップデート、20件の脆弱性を修正
◆
「Yes. Ok. クリック前に 一呼吸」、ヒップホップのリズム感で情報モラル意識向上
◆
高校生ネット利用者の半数「ネット上の情報の正しさを確認する方法が分からない」
●
広告に顔写真使われた女性が指摘 サイバーエージェント系のバイラルメディアが無断使用で謝罪
〓
フェイスブック、過去記事のキーワード検索を可能に
★
自動110番ウイルス 作成・拡散容疑の高2ら書類送検
〓
グリー、不動産売買情報サイトに参入 「ietomo」オープン 売買成立まで無料の成約課金モデル
〓
漫画のネームが描けるアプリ無料公開 データはクラウドに保存 無料漫画制作ソフトに続き「革命に挑戦」
マンガのネーム描きに特化した無料スマホアプリ公開、「Cloud Alpaca」と連携
◆
阪神大震災の写真約1000枚、神戸市がCCライセンスで公開 2次利用OK
〓
Amazonに売り手と直接価格交渉できる「Make an Offer」コーナー
Amazon.com、コレクターグッズなど値切り交渉できる新機能「Make an Offer」
◆
Apple TVのYouTubeチャンネルが刷新 広告表示も
◆
ネット選挙解禁も、有権者8割「発信しない」 分かりづらさ影響か
◆
Apple、横浜の技術開発センター開設計画を認める──Wall Street Jounal報道
2014/12/09
〓
Google、Androidアプリ統合開発環境「Android Studio 1.0」正式版を公開
〓
【不具合】
「BIND 9」「Unbound」「PowerDNS Recursor」全バージョンなどに大きな脆弱性
■
客に一目惚れした男性美容師、「ホットペッパー」予約情報から連絡先入手、LINEで「迷惑だったかな?(笑)」
◆
「グーグル分割」求める欧州 空気読まぬ米の無関心
●
OCNに不正アクセスした疑い 中国籍の会社員を逮捕
●
「リツイート」で摘発、児童ポルノ以外でも?
〓
iOS向けATOKで「インライン風入力」が可能に
●
ソニー・ピクチャーズへのサイバー攻撃は組織的かつ計画的 「前代未聞の犯罪」
●
Uber、乗客レイプ事件でデリーから締め出し
スマホ配車サービス運転手に強姦容疑 インドで営業禁止
2014/12/08
〓
丸善や文教堂で紙の本を購入→将来、電子版を買う時に5割引〜ISBNで照合
●
ボウリング場女性従業員が土下座 女子高生「めっちゃおもろいわー」とツイッターに写真投稿
◆
聴衆はアバター、コメントも画面に 8政党がネット演説
●
技術評論社サイトが改ざん被害 フィッシング原因でサーバOSを入れ替えられる
〓
歩きながら指をかざすだけで本人確認 日立、ウォークスルー型指静脈認証技術を開発
〓
Amazon、レストランの出前サービスをまずは地元で開始
●
Uberのインドのドライバーが乗客レイプで逮捕
インドのUberドライバー、女性乗客を強姦した容疑で逮捕--米報道
■
ダークソーシャルの一部をChartbeatが特定し、ダッシュボードに反映
◆
Google、ディスプレイ広告の56%以上が表示すらされないという調査結果
2014/12/07
〓
デジタル手書きノート、クラウド保存で紛失知らず
〓
【不具合】
「えきねっと」などシステム不具合 計4時間半使えず
■
米映画会社へのサイバー攻撃、北朝鮮報道官が関与否定
2014/12/06
●
「ぺヤング」虫混入を告発した大学生 擁護の声は多いものの一部で批判も
◆
人工知能「Watson」考案の料理、有名店シェフが調理
■
NSAの盗聴活動、世界中のキャリアの情報を収集か
■
ソニーピクチャーズ、サイバー被害 北朝鮮を疑う声も
2014/12/05
★
隣人宅のルーター使いウイルス送信、不正送金図った疑い
●
中国人ネット犯罪集団、ケニアで摘発 77人を逮捕
〓
センチュリー、外付けHDDを手軽に無線化できるアダプタ発売
◆
検索ビッグデータも「自民300議席」と予測 ヤフー分析
■
「お名前.com」でメルマガ16万件誤送信 他人の名字やドメイン名記載
◆
「グリー」沈み「ミクシィ」生き返る スマホゲーム“戦国時代” 一発成功で塗り変わる業界勢力図
2014/12/04
〓
ヤフー、IoT開発支援プラットフォーム 来春始動
〓
「Newニンテンドー3DS」でSuicaなど交通系電子マネー支払いが可能に
〓
Microsoft、リアルタイム投票システム「Bing Pulse」を一般に公開
〓
手持ちのスマホが衛星電話に KDDI、モバイルルータ「イリジウムGO!」発売 Twitterにも対応
〓
角川文庫100冊が月500円で読み放題 「角川文庫プレミアムクラブ」
〓
「Bluetooth 4.2」発表 2.5倍高速になり、セキュリティも強化
2014/12/03
〓
京都市による公衆無線LAN、ゲストコードの取得なしにワンタップで接続可能に
〓
セコム、USBでネット不正送金防ぐ OS使わず
●
個人的な画像や動画が脅迫の材料に、IPAが注意喚起
〓
振り込め詐欺、スマホで防ぐ 危ない電話を判別
◆
「サイバー亡命」広がる韓国 監視嫌い通信アプリ変更
◆
国立国会図書館、デジタル展示「近代日本とフランス」公開 日本初の翻訳本や明治のファッション誌など
〓
日本語解析API、「gooラボ」で公開 形態素解析やひらがな化など
〓
金属や人体に装着できる小型・薄型RFIDタグ 富士通研が開発
〓
Gmail添付のOfficeファイルの編集・保存が可能に
〓
Twitter、嫌がらせ対策を強化──報告プロセス簡易化やブロックリスト追加
Twitter、嫌がらせツイートへの対策を強化、ブロック機能の改善も
2014/12/02
●
スマホアプリで恥ずかしい姿を見せ合うのは危険、“性的脅迫”被害多発か
●
平子理沙「悪質ネット操作業者」被害訴える 「いいコメントが消される」、なんてあるの
〓
TSUTAYA、格安スマホ参入へ 月額2千円程度
〓
日英バイリンガルフォント「AXIS Font ProN」、10年目の大幅アップデート 78言語対応、1万5000字に
〓
もう迷わない? 「東京駅構内ナビ」アプリ、JR東日本が公開 ビーコンで現在地表示、ナビ機能を実証実験
あの駅の「迷宮」、もう迷わない JR東がアプリ開発
JR東日本、東京駅構内の案内アプリを試験提供--無線ビーコン活用
(12/03)
〓
iOS 8向け日本語IME「Yahoo!キーボード」登場 スワイプ切り替えや背景カスタマイズが充実
iOS向け「Yahoo!キーボード」無償公開、iWnn採用、スワイプで入力モード切替
◆
Microsoft、Officeの「クリップアート」提供を終了 Bingイメージ検索に
◆
広がる「クラウドファンディング」に一抹の不安、犯罪に悪用されないか
〓
【不具合】
「Firefox 34」の安定版、WebRTCのビデオチャット機能追加や「最高」を含む脆弱性対処
「Firefox 34」正式版公開、動画・音声チャット機能「Firefox Hello」を搭載
(12/03)
◆
GoogleとMicrosoft(NORAD)のサンタ追跡、今年もそれぞれスタート
〜サンタ追跡準備開始のお知らせ〜 NORADが毎年恒例のサンタ追跡サイトを公開
(12/03)
2014/12/01
〓
【ツール】
トレンドマイクロ、家族向けの新セキュリティサービス「Trend Micro OKAERI」
〓
ヤフー、「Yahoo!ニュース個人」書き手支援を強化 報酬7割増、コメント欄に専用枠
■
ソニー・ピクチャーズの未公開映画がWebに流出 サイバー攻撃と関連か
■
ピクシブの音楽即売会「APOLLO」で他人の「BOOTH」アカウントにログインする不具合 125人分の情報流出のおそれ
<
前月
|
戻る
|
次月
>