Internet News Flash
過去記事 201705
NetGuardian
[最新記事]
並順
日付順
まとめ表示
アイコン1
アイコン2
非表示
サイト
(全部)
その他
ITmedia
朝日新聞
毎日新聞
読売新聞
時事通信社
日本経済新聞
J-CAST
INTERNET Watch
CNET Japan
トレンドマイクロ
WIRED
NetSecurity
シマンテック
GIGAZINE
Rocket News 24
共同通信
記事
(全部)
◆その他
●犯罪と対策
★マルウェア
■情報保護
〓製品技術
2025
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2024
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2023
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2022
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2021
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2020
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2019
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2018
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2017
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2016
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2015
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2014
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2013
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2012
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2011
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2010
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2009
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2008
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2007
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2006
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2005
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2004
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2003
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2002
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2001
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2000
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
取扱説明書
URLオプション
?now
最新7日分の表示
?last
最新30日分の表示
?202503
年月を指定して表示
?view
今月の記事を表示
?ticker
ニュースティッカー
?rss
RSS用
?keitai
携帯サイト用
セカンドオプション
URLオプションと組合せ、
「&」でつなぎ複数指定可
書式:「オプション表記=設定値」
file
「file=202503」
ファイルを年月で指定
sort
「sort=n」(n=0〜4)
記事の並び替えを指定
sel1
サイト番号を指定
sel2
記事分類番号を指定
ticker用オプション
bcolor
背景色を指定
fcolor
文字色を指定
lcolor
リンクの色を指定
記事分類:
●犯罪と対策
/
★マルウェア
/
■情報保護
/
〓製品技術
/
◆その他
2017/05/31
★
日本と韓国を狙う巨大マルウェア、ゴミデータでファイルサイズ肥大化100MB超、検知を逃れる古典的な手口
〓
YouTubeに子ども向けアプリ 学ぶ動画など幅広く
子ども向けの動画視聴アプリ「YouTube Kids」が日本でも提供開始、日本向けの教育コンテンツ/アニメをラインアップ
◆
漫画もスマホで読む時代 「雑誌より知名度が上がる」
●
サイト盗用、ソースコードごとコピペ 「堀江貴文プロデュース」アイドルプロジェクト中止
◆
「ついっぷる」サービス提供終了へ 「ついっぷるフォト」への投稿画像も消える
〓
マンション管理人もAIに 「AI管理員」実験スタート
★
Google Playにクリック詐欺マルウェア、数千万人が感染の可能性も
2017/05/30
◆
ハッカーの脅しをネットフリックスが無視できる理由
●
鳥羽水族館HPにサイバー攻撃 「イルカのため」投稿も
●
楽天ポイント、使われる被害多発 中国の犯罪集団関与も
◆
piyokango氏に総務大臣奨励賞 ブログ「piyolog」で「セキュリティ向上に貢献」
〓
KDDI、自宅を“IoT化”できる「au HOME」提供 7月下旬から
★
件名「Fw:」 「発送完了通知」装うウイルスメール出回る
ゆうパック発送完了通知を装ったウイルス付きメールが拡散中、「Fwd:」「Fw:」「FW:」の件名で
〓
【不具合】
Web閲覧でWindowsクラッシュも Microsoftのファイルシステムに問題報告
〓
【不具合】
Microsoft、新たに発見されたマルウェア対策エンジンの脆弱性を修正
Microsoftのマルウェアスキャンエンジンにまた脆弱性、修正パッチ公開
(05/31)
2017/05/29
◆
Windowsのパッチ未適用の国内ユーザーは9.3%、脆弱性を突いて感染を拡大した「WannaCry」を例にフレクセラが注意喚起
〓
プラネックス、サイレン内蔵のネットワークカメラ「SpotCam-Sense」、温湿・湿度・照度センサー内蔵でIFTTTと連携可能
◆
【特集】
お宅に悪用されそうな不具合や設定ミスはありませんか? 無料の「Nessus Home」で自宅デバイスの脆弱性をスキャン
◆
格安スマホ、Jアラート受信できる? 専用アプリ利用増
◆
ソフトバンク、新卒採用にAI エントリーシートを採点
〓
救急車呼ぶ?呼ばない? アプリが判断、登録は不要
●
「100年に1度の引退の決意」――宮崎駿監督風の“創作ツイート”真に受けて紹介 フジ「ワイドナショー」が謝罪
●
LINE公式をかたるメールに注意 アカウント乗っ取られる恐れ
「変更申請メールをいただききました……」LINEをかたるフィッシングメール出回る
〓
「Google アシスタント日本語版」きょうから提供
アンドロイドスマホ、AIで音声認識
「Googleアシスタント」が日本語に対応、ホームボタンの長押しで直接起動可能に
〓
パルコ、宅配ボックスを今秋導入 ブロックチェーンで誤配送・盗難防ぐ
パルコ、ブロックチェーン付き宅配ボックスの実証実験を開始
◆
「同意ボタン」で契約成立、敷金は原則返還……120年ぶり民法改正で変わる“ルール”
◆
「カール」10万円超で出品も……「入手困難」のうたい文句で転売 「メルカリ」など
2017/05/26
◆
TCP+TLSに代わる高速プロトコル、Google生まれの「QUIC」の特徴と標準化の行方
〓
Microsoft、Windows 10 Creators Update向けに、セキュリティ修正を含まないアップデートの不定期配信を開始
◆
働くがん患者、スマホアプリで調査 生活の質改善めざす
◆
世界を圧倒する中国ネットショッピング市場 その理由は
◆
“謎のメーカー”はNVIDIAだけじゃない? いまさら聞けない「難読企業」の読み方
●
「女磨き、おろそかにしていませんか?」 ちふれの広告が炎上 「不快な思いさせた」と削除
◆
家計簿アプリ、事業者を登録制に 法改正案が成立
〓
「Googleフォト」に恥ずかしい写真を削除せずに非表示にできる「アーカイブ」機能
〓
【不具合】
「Samba」に重大な脆弱性、直ちに対処を
●
通学路に猛スピードの車、逃げ惑う生徒ら……車内から撮影の投稿動画 大阪府警が捜査
2017/05/25
●
「WannaCry」への恐怖心につけ込む技術サポート詐欺が登場
〓
さくらインターネット、「さくらのクラウド」でホストサーバーを専有できるオプションサービスを提供
◆
【特集】
「安全でない」と警告出るサイト、なぜ増えた?
●
pixivのR-18小説を「有害な文」 学会が論文取り下げ 「検討するため」
●
「WannaCry」からデバイス守る、実はウソ――“偽Androidアプリ”に注意
偽「WannaCry」対策アプリがGoogle Playストアに、マカフィーが注意喚起
(05/26)
〓
Google、IBM、Lyftがオープンなマイクロサービス管理ツール「Istio」公開
〓
【不具合】
Androidの設計問題突く攻撃手法「Cloak & Dagger」、米研究者が論文公開
★
ランサムウェア「Jaff」攻撃の第2波発生、メール経由の感染にも引き続き警戒を
2017/05/24
◆
LINEを乗っ取られる訓練、6月9日の「サイバー防災の日」記念日に実施
◆
プリクラ添えた「流産報告ツイート」に賛否 「理解できない」「これも供養の形」
●
成人サイト高額請求、相談相手に探偵が… 1千人被害か
〓
Facebook、ライブ動画に友人を招待できる新機能
〓
【不具合】
「Galaxy S8」の虹彩認証、「写真でだませた」と独ハッキンググループ
「Galaxy S8」の虹彩認証、写真とコンタクトレンズで突破可能--独ハッカー集団
(05/25)
2017/05/23
〓
【ツール】
ランサムウェア対策にバックアップソフト「NovaBACKUP Suite」が64%オフの4980円、「WannaCry」被害拡大受けソースネクストが割引販売
〓
【ツール】
「WannaCry」に対応したトレンドマイクロ製の無償ツール「ランサムウェア ファイル復号ツール」
★
実は小物だったWannaCry 感染企業は問題外
●
「国家単位の特徴ない」が… サイバー攻撃に北朝鮮の影
●
無断で撮られた写真、「相当なパワーある方」とFacebookに投稿され……男性が怒りの提訴
〓
新型「Surface Pro」発表 歴代最高スペック最軽量、LTEモデルも登場
マイクロソフトが新型「Surface Pro」6月発売へ
(05/24)
〓
耳にはめるだけ、個人認証や位置特定「ヒアラブルデバイス」 NECが新開発
◆
Hulu日本版、リニューアルで不具合続出 運営元が謝罪
〓
【不具合】
米Yahoo!、メール添付画像流出の脆弱性に対処 「ImageMagick」は引退
★
WannaCryは序章? NSAツールを悪用したマルウェアが相次ぎ出現
〓
「GitHub Marketplace」開店 開発ツールを検索・購入
2017/05/22
★
「WannaCry」感染デモ動画をIPAが公開
●
ランサムウェア詐欺電話に注意、警視庁が呼び掛け
〓
送金に利用も、「業務用ブロックチェーン」で本命争い
〓
注文した本、駅のロッカーで当日受け取り 啓文堂書店が新サービス
〓
雪に埋もれた遭難者のスマホ、ドローンが位置特定 ソフトバンク
〓
格安航空のPeach、ビットコイン決済導入へ
◆
第三者に疑似ドメイン名を取られた――「偽ドメイン」奪取の一部始終、JPCERT/CCが公開
●
「ヘルスケア大学」記事に「間違い多数」と指摘 運営元「精査する」
〓
通信量多い順に速度制限 「@nifty」で新たな混雑対策
ニフティ、固定回線で通信速度制御を実施、通信量の特に多いユーザーが対象、IPv6は対象外
●
漫画家・佐藤秀峰さん、Amazonを提訴 Kindle読み放題の配信停止問題で
●
ソースコードまで酷似 「堀江貴文プロデュース」アイドルサイトに盗用多数 運営者が謝罪
★
「WannaCry」の拡散、電子メールが原因ではなかった セキュリティ企業が分析結果公表
2017/05/20
★
「WannaCry」感染の98%は「Windows 7」で「XP」はほぼゼロ
■
Vineユーザーの一部の個人情報流出でTwitterが注意喚起
2017/05/19
★
「サイバーセキュリティ最悪の日になり得た」WannaCryが悪用する脆弱性情報の流出
★
WannaCryの裏で「駐禁報告書」メール21万件超が大量拡散、添付ファイルはウイルス、銀行・カード情報など盗み取る
◆
2歳児のスマホ利用率30.7%、スマホでのネット利用率22.7%〜内閣府調査
10歳未満、4割がネット利用 2歳でも28% 国調査
(05/20)
★
警告を無視 起こるべくして起きたサイバー攻撃
〓
【不具合】
Twitterに障害か ログイン・投稿しづらい状態に
★
ランサムウェア「WannaCry」、医療機器メーカーも独自パッチを準備
●
EU、Facebookに約136億円の罰金 WhatsAppに関する“不正確な”申告で
2017/05/18
★
ランサムウェア「WannaCry」の現状をKasperskyが解説
■
Twitterがプライバシーポリシー改訂、埋め込みツイートの閲覧データも保存・活用へ、「Do Not Track」のサポートは終了
★
広がる感染 ウィンドウズ7、五輪イヤーにサポート切れ
●
中継サーバー無届け運営容疑で逮捕 不正送金の温床か
〓
いじめ匿名通報アプリ、全生徒に提供 千葉・柏の市立中
◆
10歳も参加、政府のサイバー対策プログラム 6月始動
◆
スマホ年間出荷台数が初の3000万台突破 SIMフリースマホ好調が後押しに
スマホ出荷、過去最高の3千万台超 アップルが半数
■
ぴあ、新たにカード情報6500件流出の恐れ チケットサイトが不正アクセス被害
ぴあ、カード情報6500件流出か 調査で新たに判明
WannaCryと共通点 ぴあ情報流出、パッチ未更新のリスク
★
日立、システム障害から“おおむね復旧” ランサムウェア「WannaCry」被害
〓
あなたの性別、Twitterが推定 「男」「女」以外も設定可能に
〓
LINE、パスワード不要の認証方式を導入へ 「FIDO Alliance」に加盟
◆
3人に2人が「SNS疲れ減った」 その理由は?
4割が“SNS疲れ”を感じる一方、約6割がSNSを使い慣れて疲れの頻度が減ったと回答〜ジャストシステム調査
2017/05/17
★
ランサムウェア「WannaCry」は複数経路で侵入、グローバルIPアドレスの445番ポート直接スキャンも?
〓
【不具合】
「WordPress 4.7.5」公開、XSSやCSRFの脆弱性など修正
■
エステサロンの決済代行業者からカード情報流出か 日本クレジット協会が注意喚起
◆
新入生の“Facebook離れ”さらに進む 東京工科大調査
★
「駐禁報告書」「保安検査」……ウイルスメール拡散 警視庁が注意喚起
★
WannaCry着弾、日本で1万6000件以上 拡散経路は「メールばらまき」ではない? トレンドマイクロ
★
「WannaCry」大規模攻撃発端のShadow Brokers、新たな流出情報の提供を予告
2017/05/16
★
ランサムウェア「WannaCry」の侵入経路は? トレンドマイクロが解説
〓
【不具合】
Apple、脆弱性41件を修正した「iOS 10.3.2」と37件修正の「macOS Sierra 10.12.5」、26件修正の「Safari 10.1.1」をリリース
Apple、iOSやMac向けのアップデートを公開
(05/17)
★
英のサイバー攻撃被害、ほぼ正常化 医療団体が業務再開
★
身代金ウイルス、自己増殖で被害拡大 「前例ない」規模
★
ランサムウェア「WannaCry」の攻撃から世界を救った22歳の青年 「自分はヒーローではない」
●
Facebook、「ライブ動画」悪用阻止のためポリシー強化
★
ランサムウェア「WannaCry」に注意、総務省が呼び掛け 「セキュリティパッチを最新版に」
●
ディズニーに公開前映画が人質の身代金要求(拒否したとCEO)
●
「メルカリ」で現金出品のワケ 貸金業者が資金調達?
2017/05/15
〓
Google、規約違反サイトの広告配信をページレベルで停止できる新技術
●
「セゾンNetアンサー」「MUFGカード」をかたるフィッシングメールが出回る、フィッシング対策協議会が注意喚起
〓
【不具合】
大阪市のHP復旧 サイバー攻撃の可能性は否定
◆
「すごすぎる」――地方のパン屋が“AIレジ”で超絶進化 足かけ10年、たった20人の開発会社の苦労の物語
〓
講談社、誰でも電子書店を作れる「じぶん書店」公開 漫画家の公式書店も
講談社、誰でも電子書店を開設できる「じぶん書店」を正式にリリース、4000店以上が一斉にオープン
●
「るるぶトラベル」装うメール出回る 偽の宿泊予約の確認求める
「るるぶトラベル」の予約完了メールを装ったウイルス付きメールが拡散中
★
JR東、PC1台がサイバー攻撃被害 ランサムウェア「WannaCry」に感染か
★
大阪市、サイトが閲覧できない状況に 「WannaCry」攻撃か
大阪市にサイバー攻撃か、HP閲覧できない状態に
★
日立、社内システムに障害 ランサムウェア「WannaCry」被害か
日立にサイバー攻撃か 国内外拠点の一部で大規模障害
★
Microsoft、「WannaCry」攻撃で米連邦政府に苦言
★
世界で猛威 ランサムウェア「WannaCry」とは? シマンテックが解説
「WannaCry」ランサムウェアについて知っておくべきこと、シマンテックが解説
★
「被害の大きさ、過去に類を見ない」 日本も標的 ランサムウェア「WannaCry」
サイバー攻撃、国内2千台が感染 民間団体が分析
2017/05/14
★
大規模サイバー攻撃、国内で2件の被害確認 警察庁
★
サイバー攻撃被害、150カ国に拡大 犯罪組織関与か
★
サイバー攻撃、週明けの日本も要警戒 すでに被害企業も
週明け始業時、不審なメールに注意 ランサムウェア「WannaCry」世界で猛威、日本でも拡大のおそれ
(05/15)
〓
【不具合】
世界規模のランサムウェア攻撃でMicrosoftが異例の「Windows XP」パッチ公開
被害拡大のランサムウェア「WannaCryptor」は「SMB v1」の脆弱性を悪用、サポート終了のWindows XP向けにも緊急パッチ提供
(05/15)
2017/05/13
★
手術を中止、日産工場も影響…サイバー攻撃の被害広がる
★
「ウィンドウズ」狙ったサイバー攻撃 被害100カ国に
2017/05/12
〓
SCSK、トイレの空き状況をPCやスマホから確認できるシステム「LeadRest」提供開始
●
射殺・集団暴行… 相次ぐ犯罪の動画投稿、対策は?
●
無線LAN無断使用「違法です」 無罪判決で総務省見解
●
クレジットカードで現金購入、政府が事業者に禁止要請へ
●
auをかたる「緊急速報」メール出回る 送信元が「KDDI@ezweb.ne.jp」でも偽物
〓
Mozilla、脆弱性発見者への報奨金制度を刷新
◆
仮想通貨トラブルも……成人年齢引き下げで被害拡大か 「若者救済策」に賛否
〓
Windows 10次期大型アップデート「Fall Creators Update」発表 新デザイン、スマホ連携強化、タイムライン機能など
2017/05/11
〓
「Visual Studio 2017 for Mac」一般提供を開始、無料のMac OS用統合開発環境
★
国内企業への標的型攻撃は約1.5倍に、巧妙化した遠隔操作型ウイルス「CHCHES」を初観測〜トレンドマイクロ調査
◆
Jアラート、受信できない格安スマホも 消防庁
◆
サイバー防衛に自衛隊本腰 反撃なら…9条との関係課題
〓
【不具合】
WikiLeaksで発覚したCisco IOSの重大な脆弱性を修正
◆
SHA-1証明書、MicrosoftのEdgeとIE 11でも無効に
2017/05/10
●
「パスワード解読は無罪」判決確定 無線LAN無断使用
〓
あらゆる物体にスプレーするだけでタッチパッド化 米カーネギーメロン大が開発
◆
日本のHuluが「happyon.jp」にURL変更 なぜ?
〓
【不具合】
Adobe、「Flash Player」の脆弱性を修正
Adobe、「Flash Player」のセキュリティアップデート公開、7件の脆弱性を修正
◆
手数料高すぎ? 業界公式チケット転売「チケトレ」に批判も
〓
【不具合】
Microsoft、5月の月例セキュリティ更新プログラム公開
Microsoft、5月の月例パッチ公開、Creators Update以外のWindowsでもSHA-1証明書サイトをブロック
◆
勤務中にアダルトサイト閲覧 神戸大、職員を処分
〓
【不具合】
Microsoft、マルウェア対策エンジンの重大な脆弱性を修正
◆
「一度だけなら……」未成年がはまるオンラインゲーム 高額化する課金、相談の6割10万円以上
2017/05/09
●
騎士団長殺し・進撃の巨人…投稿サイトに無断で3万点超
〓
Amazon、7インチタッチスクリーン付き「Echo Show」を230ドルで発売へ
〓
【不具合】
「Windows Defender」などで使用のマルウェア対策エンジンに脆弱性 MSが緊急更新で対応
Microsoftのマルウェアスキャンエンジンに最悪な脆弱性、修正パッチが緊急公開
〓
【不具合】
日本のビットコイン取引所「コインチェック」、障害で5時間サービス停止 ユーザーから不満の声
〓
【不具合】
Twitter・Facebookに障害 日本からアクセスしづらい状態に
〓
Square、決済APIを日本でも開放 実店舗とECサイトの売上まとめて管理
〓
【不具合】
Intelのリモート管理ツールに脆弱性、ファームウェアの更新を
〓
【不具合】
Windowsに新たな未解決の脆弱性、Google研究者が「最悪」と報告
2017/05/08
〓
【不具合】
リモート管理機能「Intel AMT」、リモートから任意のコードが実行可能な権限昇格の脆弱性
◆
Windows 10初期バーション「1507」へのサポートが5月9日に終了
◆
脆弱性の81%がパッチ未適用、非MSアプリが全脆弱性の77.5%を占める〜フレクセラ調査
◆
祇園祭もクラウドファンディング 運営費増え出資者募集
「祇園祭」クラウドファンディングで支援募集 「資金難で開催できなくなるかも」
(05/09)
〓
本・CD・DVDをすぐ売れる「メルカリ カウル」登場 バーコード読み取り10秒で出品
書籍・CD・DVD/Blu-ray専用のフリマアプリ「メルカリ カウル」、iOS版提供開始
〓
クラウド請求書「Misoca」基本有料化、SNSログイン不可に……弥生傘下でサービス変更
〓
「グラブル」「とうらぶ」など通信し放題 ゲーマー向けMVNO登場
〓
【不具合】
Google、デスクトップ向け「Chrome 58」の脆弱性を修正
◆
ぷらら、MVNOから撤退 「ぷららモバイルLTE」終了
〓
Googleマップ、情報更新にディープラーニングとストビュー画像を活用
〓
【不具合】
Firefox安定版「53.0.2」公開、1件の脆弱性を修正
●
「Google Docs」を装う詐欺メールが横行、Googleが対応説明
Gmailアカウントを乗っ取るフィッシングメール、Googleドキュメントの共有通知メールを悪用、Googleは対処済み
◆
「蜂蜜入り離乳食」……クックパッドの“危険レシピ” サイトの責任問える?
2017/05/05
●
ロシア、LINEをブロック ネット規制法違反と判断か
〓
Facebook、コメントにも「うけるね」などの「リアクション」可能に
2017/05/04
◆
Facebook、問題コンテンツ対策強化で3000人増員へ
2017/05/03
●
マンガ違法DLサイト「フリーブックス」閉鎖 サイバー攻撃の影響か
2017/05/02
●
偽アカウント「『LINEみどりくじ』【公式】」に注意、公式アカウントは「LINEのグリーンウィーク」
〓
Microsoft、軽量OS「Windows 10 S」発表 「Chrome OS」対抗
〓
【不具合】
Twitterクライアント「Janetter」に脆弱性、最新バージョンで修正済み
●
GoogleとFacebook、詐欺メールに100億円以上を振り込んでいた
●
「パズドラ」不正アプリ ガンホーが「法的対応を検討」
〓
クマも退ける“最強のケータイ” 女性にも人気の京セラ「トルク」
◆
話題の「スマホ育児」 子どもへの悪影響に不安、上手な付き合い方は
◆
「Googleマップ」、ひっそり「Apple Watch」サポート終了
〓
【不具合】
Androidの月例セキュリティ情報を公開 MediaserverやGIFLIBに重大な脆弱性
Androidの脆弱性118件修正、5月の月例セキュリティ情報公開
2017/05/01
◆
【特集】
セキュリティ担当者にかかるプレッシャーは「パーソナル」なものに
〓
バッファロー、データ復旧事業に参入、自社ストレージ製品が対象
★
激増するサイバースパイやランサムウェア、米機関も注意勧告
<
前月
|
戻る
|
次月
>