Internet News Flash
過去記事 201607
NetGuardian
[最新記事]
並順
日付順
まとめ表示
アイコン1
アイコン2
非表示
サイト
(全部)
その他
ITmedia
朝日新聞
毎日新聞
読売新聞
時事通信社
日本経済新聞
J-CAST
INTERNET Watch
CNET Japan
トレンドマイクロ
WIRED
NetSecurity
シマンテック
GIGAZINE
Rocket News 24
共同通信
記事
(全部)
◆その他
●犯罪と対策
★マルウェア
■情報保護
〓製品技術
2025
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2024
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2023
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2022
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2021
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2020
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2019
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2018
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2017
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2016
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2015
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2014
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2013
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2012
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2011
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2010
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2009
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2008
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2007
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2006
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2005
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2004
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2003
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2002
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2001
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2000
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
取扱説明書
URLオプション
?now
最新7日分の表示
?last
最新30日分の表示
?202501
年月を指定して表示
?view
今月の記事を表示
?ticker
ニュースティッカー
?rss
RSS用
?keitai
携帯サイト用
セカンドオプション
URLオプションと組合せ、
「&」でつなぎ複数指定可
書式:「オプション表記=設定値」
file
「file=202501」
ファイルを年月で指定
sort
「sort=n」(n=0〜4)
記事の並び替えを指定
sel1
サイト番号を指定
sel2
記事分類番号を指定
ticker用オプション
bcolor
背景色を指定
fcolor
文字色を指定
lcolor
リンクの色を指定
記事分類:
●犯罪と対策
/
★マルウェア
/
■情報保護
/
〓製品技術
/
◆その他
2016/07/31
●
ツイッターでアイドル脅迫容疑 ファン名乗る男を逮捕
2016/07/30
◆
【特集】
スマートフォンネイティブが見ている世界
「Pokemon GO」にハマる子どもに大人が注意すべきこと
◆
ポケモン取り放題! 大阪の商店街、有料アイテムで集客
●
クリントン陣営もハッキング被害か 民主党全体が標的?
◆
歩きスマホ3倍に急増 ポケモンGO配信後 秋葉原調査
2016/07/29
★
偽「Pokemon GO」アプリの動向をトレンドマイクロが解説、正規版を不正改造した“リパック版”がGoogle Play外で確認される
●
不正送金を防止する2つの鉄則と怪しいメールを受け取ったときのチェックリストをまとめたガイドライン改訂
〓
ヤマハのファイアウォール「YSL-MC120」、セキュリティライセンスでURLフィルタ機能を利用可能に
◆
ポケモンGO、深夜も静かな熱気 東京・錦糸公園
●
障害者施設「破壊する」 脅迫メール送った疑いで男逮捕
〓
自販機にスマホかざせば「多言語表示」 ポッカサッポロがアプリ導入
〓
Uber、顧客のために配車手配する組織向けツール「UberCENTRAL」を北米で提供開始
◆
Windows 10無料更新きょうまで 「白旗」や「お邪魔して申し訳ございませんが……」も終了へ
2016/07/28
〓
Windows 10への無償アップグレード用プログラム、ハワイ時間の7月29日23時59分59秒まで提供
〓
Google、Playストアの購入コンテンツ/アプリを5人までと共有できる「ファミリーライブラリ」
〓
【ツール】
シマンテック、自動車向けのIoTセキュリティソリューション「Anomaly Detection for Automotive」提供開始
〓
AIで撮影を自動化するカメラアプリ「Microsoft Pix」
●
女子大生の裸の動画を投稿した疑い 元交際相手の男逮捕
●
ポケモンGO、6日間で事故36件 取り締まり406件
■
高島屋、421人分の顧客情報流出 データ消さずにPC売却
高島屋日本橋店、外商顧客情報421人分流出
◆
高速道路にポケモン出現させないで 首都高など6社が要請
ポケモンGO、高速道はキャラ除外要請 岐阜でトラブル
(07/29)
〓
Pokemon GOしか使えないSIM、日本通信が発売
2016/07/27
◆
2015年度の国内電子書籍市場は1584億円規模、前年度から25.1%増加、8割がコミック
〓
iOS版「Firefox」最新バージョン、ホームページの設定や検索エンジンの追加が可能に
〓
見つめるだけでロック解除 NTTドコモが新タブレット
◆
ネットどぶ板、参院選で29万票 山田太郎氏の戦略
◆
「裁判所をPokemon GOのポケストップから外して」――最高裁が申し入れ
●
「京都駅に珍しいポケモンがいる」女子高生連れて午前3時に……容疑でアルバイトの女性を摘発
●
“ネット炎上”あおるのは誰? 「世界中から攻撃された」は錯覚だった……
2016/07/26
◆
障碍者向け支援技術の利用者は、7月29日を過ぎても無償でWindows 10へアップグレード可能に
◆
9割以上の認知度を誇る「ポケモンGO」、34%が歩きスマホを経験
〓
バス運賃のスマホ決済サービス「BUS PAY」提供開始、まずは埼玉の一部路線バスで導入
◆
【特集】
ネットセキュリティ今どきのキホン
ネットトラブルからお子さんを守るために知っておきたいこと
■
エフエム愛知、最大11万件の個人情報流出の可能性
●
産経新聞編集委員に賠償命令 FBで民進議員の名誉毀損
◆
原爆資料館周辺に「ポケストップ」、長崎市が削除要請
〓
スマホだけで現金引き出し 三菱UFJ銀、18年に導入
◆
駅や線路にポケモン出さないで 全国のJR・私鉄が要請 運営元「今後協議していく」
ポケモンGO「線路や駅はやめて」 鉄道各社が要請
〓
Androidの「電話」アプリ更新でNexusとAndroid Oneで迷惑電話着拒機能が利用可能に
2016/07/25
〓
【不具合】
Android 4.1.2以前の機種に2つの脆弱性、不正アプリから電話をかけさせられる恐れなど
●
「ポケモンGO」で、やっぱり起きたトラブル 無断「撮影」怒って逮捕の男性に同情論が
◆
【特集】
大事件、個人が生中継 「SNS報道」時代の光と闇
〓
電力3割減、面積1/3 富士通、液浸でサーバー冷却
◆
米ヤフー、ベライゾンが買収合意 ネット事業を5千億円
◆
ポケモンGOの聖地?「鶴舞公園」にポケモントレーナー多数集結中
〓
“電波圏外”のロボット、ドローン経由で遠隔制御 災害現場・山間部で活用へ
●
ネット炎上で「金魚放流イベント」中止 「生態系に影響」「虐待」 主催者は「実施したいが……」
2016/07/24
〓
「ネットにつながる車」開発加速 自動車と通信連携強化
2016/07/23
◆
【特集】
スマートフォンネイティブが見ている世界
「フォロワーを増やしたい」から犯行予告する10代
●
尾木直樹さん「学校のいじめ、9割はLINEを介して」
◆
ポケモンGO、社会現象に 「いた!」「捕まえた!」
◆
Pokemon GOで、いつもの散歩が宝探しに変わった
◆
Apple、「Pokemon GOの初週ダウンロード数はApp Store史上最高」
2016/07/22
〓
【不具合】
“httpoxy”脆弱性への対策を盛り込んだ「PHP」のセキュリティリリースが公開
◆
6割の親が子供がインターネットへ触れることが不安〜デジタルアーツ調査
◆
「Pokemon GO」をプレイする上での注意事項をマカフィーやNISCが公開
◆
スマホ持つ人、初の5割超 ガラケー、高齢者では多数派
●
「Pokemon go go go」と「GoSnaps」はPokemon GOではありません iOSの偽(?)アプリに注意
〓
現実世界でポケモン探すPokemon GO、ようやく日本でGO
ポケモンGO、日本でも配信開始 欧米で爆発的人気
●
不倫相手はbotだった……自殺者も出た不倫サイト「A・マディソン」を米当局が調査
2016/07/21
◆
Firefox、8月より一部のFlashコンテンツをブロックへ
〓
【不具合】
[Backspace]キーで前のページへ戻る機能を削除した「Google Chrome 52」が正式版に
●
「Vプリカ」をかたるフィッシングメールが出回る
◆
Skype、AndroidやOS Xの旧バージョンはサポート終了へ
★
偽「Pokemon GO」アプリ43種類確認、まとめ風サイトで詐欺サイトへの誘導も
◆
【特集】
「あらゆる機器をアップルで」 着々と進歩する同社新OSの狙い
〓
au「世界データ定額」22日開始 1日980円
●
世界最大規模のファイル共有サイト「Kickass Torrents」のオーナー逮捕、サイトは閉鎖
●
中央大に爆破予告 午後3時ごろまで休講・立入禁止に
2016/07/20
◆
Google、熊本地震で被害を受けた地域のストリートビューを公開
〓
【不具合】
Java SEなどを含むOracle製品の定例パッチ公開、計276件の脆弱性を修正
〓
Amazon、容量無制限のオンラインストレージを年額1万3800円で国内提供
容量無制限のオンラインストレージ、Amazonが日本で開始 年額1万3800円
(07/21)
〓
Seagateのデータ復元サービス付きHDDを搭載したQNAP製NAS、フォースメディアが販売
〓
本人のTwitterアカウントであることを示す「認証済みバッジ」、欲しい人からのリクエスト受付開始
●
佐賀の情報漏洩 原因はセキュリティー以前の無関心
●
佐賀の不正アクセス、高校生7人が関与 「興味本位」
●
「ライオン放たれた」と地震後投稿、業務妨害容疑で逮捕
「熊本地震でライオン脱走」Twitterにデマ拡散の男を逮捕
(07/21)
●
中国ネットの巨人・百度、不祥事続く 違法業者の広告も
2016/07/19
〓
ボードゲーム形式で企業のインシデント対応を訓練、トレンドマイクロが教材を無償提供
〓
【不具合】
Apple、OS XやiOS、watchOS、tvOS、Safari、iTunes、iCloudの脆弱性修正アップデートを提供
〓
【不具合】
「HTTP_PROXY」を参照する広範なウェブサーバーに脆弱性
◆
ポケモンGOでストーカー被害の危機? 「注意点」をイングレス民が呼びかけ
◆
大人が昼から街ゾロゾロ、「ポケモンGO」巧妙な仕掛け
●
アダルトサイト職場で閲覧→「ウイルス感染」信じて電話→PC遠隔操作され情報流出 町議会事務局長のあきれた危機管理能力
■
ネタとぴ :
同人誌作家の利用が多い印刷所で個人情報流出、8,985件〜原因は海外サーバーからの不正アクセス
同人誌印刷で知られるグラフィック、8985件の個人情報流出の恐れ
2016/07/18
◆
トルコのクーデター鎮圧の立役者はFaceTimeや、かつて政権が撲滅しようとしたTwitter
2016/07/16
◆
【特集】
スマートフォンネイティブが見ている世界
「#18歳選挙権」にみる、選挙もインスタジェニックがいい理由
●
口座情報の売人?匿名化ツール次々と その複雑な手口は
■
JR九州、79人分のメアド流出 担当者がBCC間違え
●
不正アクセス禁止法違反、佐賀の17歳少年を家裁送致
2016/07/15
〓
Unicode、男女を切り替えられる絵文字を追加、ロックスターや科学者など11職業
働く女性の絵文字、11種類が新たに登場--グーグルが提案
◆
スマホを人に向けただけで「盗撮」? 滋賀県の迷惑条例改正案が大騒ぎ
●
口座情報の売人がビットコインで報酬か 窃盗容疑の男
●
EU、またGoogleに異議告知書送付 今度は検索結果と検索広告で
EU、グーグルが検索結果で独自サービスを優先と新たに主張--検索広告の表示制限も指摘
欧州委、グーグルに警告 ネット広告で独禁法違反の疑い
(07/16)
◆
「Pokemon GO」人気爆発で事件が多発 犯罪者逮捕に貢献などプラスの影響も
2016/07/14
◆
トレンドマイクロ、標的型サイバー攻撃発生時の対応方法をゲーム形式で学ぶオンライン教材を無償提供
〓
【不具合】
北海道新聞のホームページが閲覧できず システム障害
●
詐欺を未然に防げ 警察庁、偽サイト情報をNPOに提供
〓
暗号破られないデータ保存技術 情報通信研究機構が開発
◆
人気すぎ「Pokemon GO」各地で大騒動 墓地や病院困惑 「ここで遊ばないで」
2016/07/13
〓
【ツール】
シマンテック、Android/iOS向けVPNアプリ「ノートンWi-Fiプライバシー」を提供
〓
【ツール】
USBストレージのアクセスを制限するPCソフト「LB USBロック Plus」発売
〓
東京モノレール、羽田空港線の全駅・車両で無料Wi-Fi提供 10月から
東京モノレール、10月1日から全駅、全車両で無料Wi-Fiを提供--利用者も国内外問わず
〓
【不具合】
「Pokemon GO」にセキュリティの不具合、メーカーが修正へ
「Pokemon Go」、「Google」アカウントへのフルアクセス問題に対処--「iOS」版がアップデート
ポケモンGOに偽アプリ 遠隔操作でスマホの情報盗む
(07/18)
〓
【不具合】
Flash Playerに深刻な脆弱性が多数、Acrobat/Readerの更新版も公開
「Adobe Acrobat/Reader」がセキュリティアップデート、30件の脆弱性を修正
「Flash Player」がセキュリティアップデート、52件の脆弱性を修正
アドビ、「Flash Player」にセキュリティアップデート--52件の脆弱性を修正
(07/14)
〓
【不具合】
Microsoft、月例セキュリティ情報を公開 IEやOfficeに深刻な脆弱性
MSが7月の月例パッチ公開、IEの脆弱性修正など計11件
全「Windows」に深刻な脆弱性--月例パッチで修正
2016/07/12
★
「ウイルスを検出した」偽の警告でアプリのインストールへ誘導する手口、6月に相談が急増
●
Photoshopのクラックマニュアルの広告で商標無断利用、男性に有罪の実刑判決
●
グーグル検索で逮捕歴、削除命令を取り消し 東京高裁
〓
光にスマホかざすと…店のクーポン パナ、光IDを開発
〓
目の前にスマホ映像を表示 眼鏡装着型ディスプレイ「Vufine」国内販売スタート
2016/07/11
◆
SNSで不正サイトへの誘導、狙われるモバイル端末--セキュリティ脅威のいま
●
Twitterや米ヤフーCEOのSNSアカウント、一時乗っ取り被害か
■
BookLive、家族情報流出の可能性でアルバムアプリ「リコネ」のサービスを終了
●
Pokemon GOユーザーをポケモンで釣る窃盗団現る
★
やせいの偽「Pokemon GO」があらわれた! 公式アプリ出るまで待って――McAfeeが注意喚起
マルウェアを仕込んだ偽の「Pokemon GO」出回る
2016/07/09
◆
【特集】
スマートフォンネイティブが見ている世界
10代娘のセクシーInstagramを父がまねた例から学ぶ「公開させない方法」
■
JTB不正アクセスで初の有識者会議 再発防止策に評価
◆
Facebook、「ライブ動画」非表示のガイドラインを説明──黒人射殺動画を残した理由も
〓
Facebook、メッセンジャーでエンドツーエンド暗号化と時限メッセージ機能のテストを開始
2016/07/08
★
「Mac」を標的にした新たなマルウェアを確認--バックドアからフルアクセスを許すおそれ
〓
【不具合】
「LINE」のWindows版アプリに脆弱性、修正版は既にリリース済み
〓
【不具合】
Adobe、Acrobat/Readerのセキュリティアップデートを予告、米国時間12日に公開
◆
来年の元日は1秒長い日に、NICTが「うるう秒」挿入を発表、2017年1月1日に8時59分60秒が挿入
●
中国向けサーバー、無届け貸し出し疑い 父子を書類送検
〓
小説が無料で読める「LINEノベル」開始 投稿小説の受け付けも
〓
Google、量子コンピュータによるサイバー攻撃に備え、新アルゴリズムの実験を開始
●
白人警官による黒人ドライバー射殺の経緯を同乗者がFacebookのライブ動画で投稿
2016/07/07
〓
MS、趣味のコレクション画像を保管共有できる「Thinga.Me」発表
〓
【不具合】
108の脆弱性を修正、Androidの月例セキュリティ情報公開
●
東京動物園協会、メアド2万件超流出 海外から不正接続
「動物を解放しろ」 動物園サイト「東京ズーネット」に不正アクセス メアド2万件流出
(07/08)
〓
iPadの裏面にQWERTYキーボード追加 「T-BLADE」秋に発売へ
〓
Facebook、オープンソースの無線接続ハードウェア「OpenCellular」発表
◆
中国でiPhone販売停止命令 Appleの「特許侵害」訴えた中国企業はすでに破たんしていた……
2016/07/06
〓
チャットで聞く天気情報--ウェザーニューズ、バーチャルお天気キャスターAI「Airi」
★
中国製マルウェア「HummingBad」、「Android」機器1000万台に感染か
〓
【不具合】
Symantec/Norton製品に複数の脆弱性、管理者権限で任意のコードを実行される恐れ
■
芸能人のフェイスブックのぞき見 被告、起訴内容認める
◆
ネット炎上、書き込む人は少数 4万人調査で0.7%
★
三井住友銀行かたる不審メールに注意 添付ファイルにマルウェア
三井住友銀行をかたるメールに添付されたZIPファイルに注意、Bebloh亜種
●
映画の日本語字幕を無断作成・公開で初の逮捕者
映画の日本語字幕を勝手に作成してアップロード、国内初の逮捕者
◆
Apple、「iOS 10」のヘルスケアアプリの米国版にドナー登録ボタン追加へ
◆
BlackBerry Classic、製造終了へ OSアップデートは継続
BlackBerry、「BlackBerry Classic」スマートフォンの製造終了を発表
2016/07/05
〓
【ツール】
カスペルスキー、Android 6.0に対応したセキュリティアプリ最新版
〓
【不具合】
Lenovo製PCのBIOSに脆弱性
◆
【特集】
退職者アカウントが確実に削除されていないとの英国調査結果 ほか
〓
Facebook、配信サービスで視聴中の音楽をシェアできる「ミュージックストーリー」
フェイスブック上で音楽をシェアして試聴 新機能追加
(07/06)
〓
IIJ、郵便局で格安スマホ販売 高齢者への普及目指す
郵便局で格安スマホ販売、IIJが8月から
2016/07/04
★
国内でも被害が急増するランサムウェア、巧妙な手口に注意--セキュリティ脅威のいま
◆
Twitch、食べる実況「ソーシャルイーティング」カテゴリ登場
〓
Facebook、投稿を自動翻訳する「複数の言語で投稿」機能を一般公開へ
Facebook、投稿を自動翻訳して複数の言語で投稿する機能を追加
●
B-CAS&成績情報……17歳少年、独学でハッキング 関係者を驚かせた手口とは
2016/07/02
◆
【特集】
スマートフォンネイティブが見ている世界
LINEスタンプの「無料プレゼント」や「続きはLINEの外で」に騙される10代
2016/07/01
〓
エックスサーバー、レンタルサーバー全プランで「Let's Encrypt」の無料SSL証明書が利用可能に
〓
ウィンドウズ10、自動更新は終了 「辞退」目立つ表示
Windows 10無償アップグレードの通知画面を見直し、「辞退する」のリンクを表示
Windows 10の無償アップグレード問題、ウインドウを閉じても自動更新しない仕様に
◆
サイバー防犯、慶大生がボランティア 警察と連携も
◆
過熱するランドセル“争奪戦” 「土屋鞄」サイトがダウン 「数時間待ち」行列で店舗閉鎖したメーカーも
〓
「Surface Book」と「Surface Pro 4」の1TBモデル、日本でも予約開始 7月15日発売へ
<
前月
|
戻る
|
次月
>