Internet News Flash
過去記事 201211
NetGuardian
[最新記事]
並順
日付順
まとめ表示
アイコン1
アイコン2
非表示
サイト
(全部)
その他
ITmedia
朝日新聞
毎日新聞
読売新聞
時事通信社
日本経済新聞
J-CAST
INTERNET Watch
CNET Japan
トレンドマイクロ
WIRED
NetSecurity
シマンテック
GIGAZINE
Rocket News 24
共同通信
記事
(全部)
◆その他
●犯罪と対策
★マルウェア
■情報保護
〓製品技術
2025
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2024
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2023
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2022
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2021
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2020
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2019
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2018
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2017
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2016
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2015
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2014
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2013
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2012
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2011
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2010
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2009
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2008
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2007
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2006
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2005
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2004
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2003
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2002
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2001
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2000
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
取扱説明書
URLオプション
?now
最新7日分の表示
?last
最新30日分の表示
?202504
年月を指定して表示
?view
今月の記事を表示
?ticker
ニュースティッカー
?rss
RSS用
?keitai
携帯サイト用
セカンドオプション
URLオプションと組合せ、
「&」でつなぎ複数指定可
書式:「オプション表記=設定値」
file
「file=202504」
ファイルを年月で指定
sort
「sort=n」(n=0〜4)
記事の並び替えを指定
sel1
サイト番号を指定
sel2
記事分類番号を指定
ticker用オプション
bcolor
背景色を指定
fcolor
文字色を指定
lcolor
リンクの色を指定
記事分類:
●犯罪と対策
/
★マルウェア
/
■情報保護
/
〓製品技術
/
◆その他
2012/11/30
◆
警察が2ちゃんサーバーのパスワード入手? ゼロが捜査協力コメント
〓
eBookJapan、リフロー形式の.book/XMDFに対応、文芸書など3万冊以上順次配信
〓
【ツール】
BBソフト、ネット詐欺対策「SagiWall」の機能付きiPhone向けブラウザー公開
◆
親切か、迷惑か ソーシャル使った「先回り応対」
◆
バーチャルグッズ急成長 実社会の価値観にも影響
★
JAXA、ロケット設計情報流出か PCがウイルス感染
「イプシロンロケット」の情報漏えいか、JAXA職員の端末がウイルス感染
〓
携帯回線付きiPadミニ発売 KDDIとソフトバンク
iPadミニ:KDDIとソフトバンクから発売
ソフトバンク、「iPadmini」と第4世代「iPad」の価格と料金発表
auの「iPadmini」と第4世代「iPad」の価格、料金プランが明らかに
◆
上司やママも見てる──Facebookは「社会的な地雷を踏みかねない不安な場所」に?
◆
内戦の続くシリアでネットが全面遮断
〓
Apple、新iTunesをリリース デザインを刷新しiCloudとの連係も強化
「iTunes11」公開、UI刷新やiCloud連携強化
アップル、「iTunes11」を提供開始--インターフェースを刷新
2012/11/29
〓
激増する悪質サイトに検出自動化で対応、GoogleがChromeのセキュリティを説明
グーグル、Chrome独自のセキュリティで脅威に対抗
◆
niconicoの主催で今夜20時より「ネット党首討論会」、ニコ生でも中継
●
NTTデータ委託社員の不正事件、下請け依存に重いツケ
〓
映像もゲームも KDDIが「スマートテレビ」サービス
2012/11/28
〓
GmailがGoogleドライブと連携、最大10GBのファイルが添付可能に
グーグル、「GoogleDrive」と「Gmail」を統合--最大10Gバイトのファイル送信が可能に
◆
iOSの子はiOS、Androidの子はAndroid……親子で同じOSのスマホを持つ傾向
◆
光回線の純増数、KDDIがNTTを初めて上回る
〓
サイバー攻撃対策へ結束 NECなど5社が新組織
〓
Amazon、日本でアプリ配信開始 「Androidアプリストア」オープン
Amazonが日本でもAndroidアプリストア開始、日替わりでアプリ無料化も
アマゾンが「Androidアプリストア」を公開--開発者も支援
◆
Facebookユーザーの6割、「承認したくない友達申請受けたことがある」
◆
「楽天で検索し、Amazonで買う」 Amazon購入者の1割、楽天から流入
〓
PCサイトをスマホに最適化するツール、Googleがリリース 1年間無料
URLを入力するとスマホサイト生成、グーグルがツール提供、1年間は無料
◆
「ネット選挙」また禁止 脱法的利用、不公平感も
2012/11/27
〓
「WindowsPhone7.8」が間もなく登場か
Microsoft、WindowsPhone7.8を来年初頭にリリースへ
(11/29)
〓
2人だけのSNS「Pairin」にマルチペア機能--恋人から家族まで
●
「グーグルが買収」ニセ発表文 米メディアだまされ報道
〓
民放など13社、ユーチューブ配信 独自の番組を作成
ネットは敵ではない、テレビ局がYouTube独占動画を配信する狙い
〓
無料ネットサービス、全国1万店に拡大 セブン&アイ
セブン&アイ、無料公衆無線LANサービス「セブンスポット」を12月から全国展開
〓
【不具合】
「LINE」Android版アップデートで電話帳を強制同期、友達追加する不具合
Android版「LINE」で電話帳データが強制的に同期される不具合
●
ITpro :
「家宅捜索の事実はない」、ゼロが2ちゃんねる遠隔操作ウイルス関連報道を否定
ゼロ、2ちゃんねる管理会社ではなく、家宅捜索の事実もないとコメント
2012/11/26
◆
JNSA、報告書「SNSの安全な歩き方」公表
◆
LINEがFacebook認証を導入、電話番号登録が不要に
◆
連休明けのRAIDサーバー障害に注意、データ復旧.comが解説コンテンツを公開
◆
「マジコン」が税関の輸入差し止め対象に、任天堂の申し立てを受理
●
ニコ生で「豊川信金」の中継自粛遅れる 大事件現場、ツイッターなどはどうするのか
●
PC遠隔操作情報提供、「報奨金の対象に」検討 警察庁
●
2ちゃんねる関連会社捜索 PC操作事件、情報開示せず
PC遠隔操作事件、2ちゃんサーバー管理代行会社を捜索、威力業務妨害容疑で
(11/27)
〓
カヤック、iPhone向け電子書籍を個人が出版できる「Paberish」公開
●
違法ダウンロードの示談金拒否で9歳女児のPC押収──フィンランドで
2012/11/25
◆
動画アップロードで生計立てる 大人気「動ガール」ってどんな人
〓
スマホの情報流出、アプリで疑似体験 宮崎県警など開発
2012/11/24
●
衆院選:政治家なりすまし 「つぶやき」次々
2012/11/22
●
不正アプリは許されないが、事件化は難しい……警察庁サイバー課の人が語る
〓
auとソフトバンク、「iPadmini」「第4世代iPad」を11月30日発売
◆
国会図書館、歴史的音源約1万3000点追加、森繁久弥「サラリーマン悲歌」など
◆
Facebook、利用規約改定でのユーザー投票制度を撤廃へ
〓
「WiiU」に動画配信のHuluが対応 GamePad画面に情報表示も可能
2012/11/21
〓
「Firefox17」公開、ソーシャルサービスとの連携APIに対応
●
スマホ不正アプリ供用容疑で逮捕の5人を釈放、東京地検
〓
【不具合】
三菱UFJニコス、カード会員向けサービスのパスワード文字数制限でトラブル
◆
【特集】
LINE、ツイッター、フェイスブック…利用ツールで消費意識に差
◆
ソーシャルゲーム依存症はどれほど危険か
〓
「スクープ動画、買い取ります」――投稿動画・写真をメディアに販売「Scoop!」
◆
サイバー攻撃は「自覚症状のないガン」 危機意識足りぬ日本
2012/11/20
〓
Google、ヨーロッパの著作権組織との契約により550万曲以上を配信
◆
スマホユーザーが倍増、4割は今年度から使用開始
〓
Android版「Firefox17」公開、動作対象を旧モデルにも拡大
〓
「都道府県型JPドメイン名」の通常登録申請の受付がスタート
●
ソフトバンク携帯の中途解約金条項は適法 京都地裁判決
■
スマホ情報流出400万件か 感染アプリ作成・提供容疑
〓
「Firefox17」の正式版リリース 「サイドバー」でFacebookのアクティビティ確認が可能に
◆
「写り込み」はどこまでOK? 文化庁、改正著作権法の新規定を解説
◆
脇の甘い日本のサイバー攻撃対策 ハッカーは海外流出
●
「加害者の親族」とうその書き込み 会社員書類送検 大津中2自殺事件
2012/11/19
〓
アマゾン「KindlePaperwhite」を出荷開始、量販店は20日から販売
◆
ネットバンキング、6割が「不安」 偽画面事件の影響か
◆
情報の大動脈、遙か南への旅 海底ケーブル工事開始
〓
「LINEGAME」本格スタート アイテム課金制5タイトルをリリース
「LINE」がソーシャルゲーム本格参入、友だちと遊べる新作アプリ投入
2012/11/18
〓
電子書籍端末「格安」競争時代 1万円未満が主流に
2012/11/16
〓
「AmazonCloudDrive」が日本でも開始、5GB無料のオンラインストレージ
〓
MS、オンラインストレージ「SkyDrive」向けアプリをアップデート
2012/11/15
◆
無印良品、店頭の商品に「いいね!」の数リアルタイム表示、カウント機設置
〓
【ツール】
「マカフィーオールアクセス2013」が機能強化、Windows8に対応
〓
【不具合】
Skype、パスワードリセット機能の脆弱性を修正
●
添付画像データ改ざんか PC遠隔操作、捜査攪乱狙う?
〓
「AmazonCloudPlayer」日本版開始 楽曲をクラウドに保存、機器を問わず再生
「AmazonCloudPlayer」日本でも開始、購入楽曲を複数端末で再生可能
●
「パソコン持ってますか」――聞き込みに回る捜査員 PC遠隔操作事件
◆
イスラエル軍が公式Twitterでガザ地区攻撃をライブツイート
2012/11/14
〓
【不具合】
MSが6件の月例パッチ公開、Windows8/RTにも深刻な脆弱性
〓
挑戦者、スマホ対応&NAS直接録画が可能なWiFiネットワークカメラ
★
Javaの脆弱性を悪用する攻撃が出回る、最新版へのアップデートを
〓
Mac版のGoogleChromeもFlashPlayerサンドボックス化
〓
【不具合】
Androidの一部機種に脆弱性、IPAとJPCERT/CCが更新呼び掛け
〓
インテルとゼンリン、HTML5活用のマルチデバイス対応地図アプリ開発で協業
●
画像、横浜で撮影か 朝日新聞記者への「真犯人」メール
●
「真犯人」と朝日新聞記者らにメール PC遠隔操作事件
真犯人?から「自殺します」…遠隔操作PC
メールに人気アニメ「まどか☆マギカ」人形 パソコン乗っ取り「真犯人」のメッセージとは
〓
Nokia、iOSとAndroid向け地図アプリ「HERE」を発表
NokiaがiOS地図アプリ「HERE」を近日公開、AndoridとFirefoxOS向けも
〓
Google、Nexus4とNexus10を発売 Nexus7のAndroid4.2アップデートも
2012/11/13
◆
津波被害を受けた小学校などの内部、解体前に「ストリートビュー」で記録
〓
「SleipnirMobileforAndroid2.5」公開、設定のバックアップ機能を追加
◆
出会い目的のメッセージは自動削除、「監視」の声受けミクシィが説明
〓
「AllAboutBooks」開設、オールアバウトが電子書籍事業に本格参入
◆
スパコン京、世界3位に 計算速度ランキング
〓
juggly.cn :
インド政府が超低価格タブレット「Aakash2」を発表、学生向けに1,130ルピー(約1,600円)
2012/11/12
〓
渡邊の「邊」などの異体字の使い分け、MSOfficeで可能に、IVSアドイン公開
●
三井住友銀行をかたるフィッシングメールに注意を
「ユーザー情報の更新手続きを」、三井住友銀行をかたるフィッシング
(11/13)
●
出会い系誘導でまとめサイトが一斉に謝罪 経緯や収入、広告代理店名も明かす
◆
mixiはやり取りを監視している? 異性を遊びに誘ったら「利用規約違反」
●
B−CAS、サイトに不正改ざんカードの情報コーナー
B-CASカード発行元、“不正改ざん”についての情報ページを開設
◆
中国でGoogleへのアクセスが中断、中国共産党大会の影響か
●
FBIに協力要請へ PC遠隔操作事件、米に捜査員派遣
◆
警察庁がサイバー犯罪対策会議 民間との連携強化へ
〓
ツイッターの反応、「事業仕分け」に反映 行政刷新会議
〓
カードの暗証番号、Webで確認可能に 楽天カードの新サービスに不安の声も
〓
Google、「GoogleCloudSQL」をアップデート 容量上限が10倍の100Gバイトに
2012/11/10
〓
【不具合】
MS、11月の月例パッチを事前通知--「Windows8」と「WindowsRT」が初めて対象に
★
産経ニュース :
「真犯人」1度だけミス? 匿名化せず書き込みか 警視庁注目
2012/11/09
〓
なぜフェイスブックが、無料Wi-Fiアクセスを提供するのか
■
総務省が携帯3社に行政指導--個人情報漏えいを受け
●
「PerfectDark」でわいせつ動画、一斉摘発で8人逮捕
〓
【不具合】
「QuickTime7.7.3forWindows」リリース、脆弱性を修正
◆
不便の声をヒットの種に〜金曜午後はPC禁止、ヤフーが「スマホフライデー」
◆
トレンドマイクロ、Windows8利用時のセキュリティ面での注意点を解説
〓
【不具合】
Twitter、多くのアカウントのパスワードを誤ってリセット
★
“遠隔操作ウイルス”、その表の顔の1つは「痴漢君(Chikan.exe)」
〓
【不具合】
AdobeReaderXに脆弱性、ウイルス作成者に悪用可能な形で発見される
〓
【不具合】
MS、11月の月例パッチは計6件、Windows8/RTに影響する“緊急”パッチも
◆
Googleが航空写真アップデート、日本上空では過去最大、千葉・大阪全域など
◆
「インターネット依存症」日本国内に270万人 脳が退化、「妄想や幻覚を見る」は本当か
●
誤認逮捕少年への補償金たったの57万円 人生狂わされたのに「ふざけるな」の声
●
模倣iPhone、中身は本物とどれだけ違うのか
★
HTMLを改ざんしてポップアップを表示、ネットバンクを狙うウイルス
〓
社員を対象とした「標的型メール訓練サービス」が登場
●
ウィニーの後継ソフトでわいせつ動画公開容疑
●
ネットバンク不正事件、新たに被害 被害額420万円に
●
メール1000件超でも立件見送り ストーカー規制法に“盲点” 逗子ストーカー殺人
2012/11/08
◆
業界一丸で健全化を、GREEやDeNAなどが「ソーシャルゲーム協会」発足
ソーシャルゲーム協会が発足--グリーとDeNA両社長が共同会長に
グリー・DeNA、ゲーム健全化へ「不安」な船出
(11/09)
〓
スマホ置き忘れ防止の「ぶるタグ」が品種拡充、Androidにも対応
◆
今度は“空中ストリートビュー”、新穂高ロープウェイから北アルプスの眺め
●
アイドルグループ「AeLL.」が公式ブログで イベント参加費未払いのファンを実名で公開
●
麻里子様、あっちゃん、剛力ら困惑 アイドル「偽Facebook」に騙されないで
◆
Twitter、大統領選でのTPMが約33万件と発表 “くじら”は登場せず
オバマ大統領の勝利宣言が記録的なリツイート
Twitter、米大統領選投票日に利用増で32.7万TPM--サービス障害は発生せず
2012/11/07
〓
BookLive!、8480円のNEC製電子書籍端末を発売、UQWiMAX搭載で通信料が不要
〓
【ツール】
「FlashPlayer11.5」「AIR3.5」公開、7件の脆弱性を修正
◆
ジュニパー、無料アプリのプライバシーリスクを調査
〓
喋るだけで文字化&音声投稿、iPhoneアプリ「ボイスdeツイート」が公開
〓
動画に“香り”を付けられるUSBアロマ噴射装置、香りの交換・合成にも対応
●
容疑者「喪服の死神」は2ちゃんで犯行声明か 「黒子のバスケ」作者脅迫事件に新情報
◆
一日中ネットで「違法配信」をチェック 日本コロムビアのバイト募集はニート向き?
●
西日本シティ銀にサイバー攻撃か 9月、柳条湖事件の日
◆
石野卓球「おせーよ!」 小室哲哉「SME頑張って!」 iTunesでソニー邦楽“解禁”
ソニー、アップルに楽曲提供 顧客囲い込む戦略転換
小室哲哉も待ちに待っていた!? ソニーミュージック「iTunes」に楽曲提供
iTunesにソニー関連の楽曲が登場、早くもランキング上位に
iTunesStoreでソニー・ミュージックの邦楽配信がスタート--JUJUや西野カナら
〓
「GoogleChrome23」の安定版リリース 「DoNotTrack」をサポート
GoogleChrome最新安定版、動画再生時のバッテリー寿命が長持ちに
〓
「WindowsLiveMessenger」、2013年第1四半期に終了 Skypeに統合
「WindowsLiveメッセンジャー」が2013年1Q終了、「Skype」に統合へ
MS、「WindowsLiveMessenger」の「Skype」への切り替え時期を発表
2012/11/06
◆
JPNICとJPRS、ITU規則改正に意見提出「ネットの成長を阻害しないよう配慮を」
◆
「企業データはクラウドに預ける方が安全」、Googleファイゲンバウム氏
◆
女性のスマホ利用率が1年で倍増、20代以下は商品購入時の依存度高く
●
朝日新聞中国版ツイッターが謝罪 石原氏関連記事に「小鬼子」で炎上
〓
シンクパッド、「国産」復活 山形・米沢でまず500台
〓
新iPad(iPadminiと第4世代iPad)、最初の週末で300万台販売
Apple、3日間で300万台のiPadを販売〜過去2倍ペース
2012/11/05
●
米テレビ局NBCのサイト、ハッキングで改ざんされる
〓
アイ・オー・データ、ホームページ作成サービス「WebCluster」
◆
アフィリエイトの業界団体「日本アフィリエイト協議会」が発足
◆
はるかぜちゃん「警察に通報」を後悔 「殺されそうになるまでがまんすればよかった」
★
口座狙うウイルス「スパイアイ」か ネット銀行の偽画面
●
中国人名義の3口座で互いに送金 ネットバンク不正事件
★
警察庁がウイルス検出、ネットバンク事件 対策ソフトで駆除可能
ネットバンキング利用者を狙ったウイルスを確認、警察庁が注意を呼び掛け
◆
Twitter、削除要請ツイートを“削除”ではなく“非表示”に
Twitter、著作権侵害ツイートに関するポリシーを変更
(11/06)
2012/11/04
●
iPadのGPS機能で追跡、車上盗の男を逮捕
2012/11/03
●
乙武さん「いじめがはびこるわけだ」 はるかぜちゃん「殺人予告」ネット上の声に違和感
〓
個人間の空き部屋ネット仲介、日本でも成長
2012/11/02
〓
Apple、iOS6.0.1の提供を開始
〓
【不具合】
「Safari6.0.2」が公開、2件の脆弱性を修正
●
「ナイフで滅多刺し、ドラム缶に詰めたい」 はるかぜちゃん「殺害予告」で通報騒動
●
中国人に口座譲渡容疑で逮捕 ネットバンキング不正送金
★
ネットバンク偽画面、新たに3社 不正な出金も
楽天銀行などで「偽」入力画面、カード会社も標的に
(11/03)
◆
iPadミニ、発売 開店前に300人超が行列
アップル:iPad mini発売…銀座のストアに列
◆
ソニー、電子書籍端末を値下げ アマゾン・楽天に対抗
ソニー、3G・WiFi通信機能搭載の電子書籍リーダー「PRS-G1」を値下げ
◆
【不具合】
LINEで“混線”、86人のメッセージが他人のトークに表示 原因は「システム更新時の不具合」
2012/11/01
〓
楽天、電子ペーパー搭載のモノクロ電子書籍リーダー2製品を日本で発売
〓
【ツール】
バッファロー、ウイルスチェック機能を搭載した法人向けNAS製品
〓
NTT東、アパートの住人向けWiFiスポットサービス「フレッツ光WiFiアクセス」
〓
スポンサー募集で会費が下がる、同窓会支援サイト「dskgraph」
★
ゲームアプリ「ぴよ盛り」と不正アプリ「ぴよ盛りtheMovie」は無関係
◆
アップル地図、第三国版は竹島も併記 独島のみから変更
★
みずほ銀でも不正送金被害 ネットバンク偽画面
◆
不正プログラム解析、情報を一元化 警察庁が新組織
〓
Google、検索結果に地域の児童誘拐/行方不明情報を掲載
<
前月
|
戻る
|
次月
>