Internet News Flash
過去記事 201606
NetGuardian
[最新記事]
並順
日付順
まとめ表示
アイコン1
アイコン2
非表示
サイト
(全部)
その他
ITmedia
朝日新聞
毎日新聞
読売新聞
時事通信社
日本経済新聞
J-CAST
INTERNET Watch
CNET Japan
トレンドマイクロ
WIRED
NetSecurity
シマンテック
GIGAZINE
Rocket News 24
共同通信
記事
(全部)
◆その他
●犯罪と対策
★マルウェア
■情報保護
〓製品技術
2025
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2024
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2023
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2022
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2021
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2020
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2019
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2018
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2017
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2016
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2015
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2014
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2013
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2012
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2011
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2010
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2009
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2008
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2007
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2006
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2005
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2004
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2003
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2002
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2001
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2000
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
取扱説明書
URLオプション
?now
最新7日分の表示
?last
最新30日分の表示
?202503
年月を指定して表示
?view
今月の記事を表示
?ticker
ニュースティッカー
?rss
RSS用
?keitai
携帯サイト用
セカンドオプション
URLオプションと組合せ、
「&」でつなぎ複数指定可
書式:「オプション表記=設定値」
file
「file=202503」
ファイルを年月で指定
sort
「sort=n」(n=0〜4)
記事の並び替えを指定
sel1
サイト番号を指定
sel2
記事分類番号を指定
ticker用オプション
bcolor
背景色を指定
fcolor
文字色を指定
lcolor
リンクの色を指定
記事分類:
●犯罪と対策
/
★マルウェア
/
■情報保護
/
〓製品技術
/
◆その他
2016/06/30
★
ヤマト運輸以外にも……ZIPファイル付きのウイルスメール、いろいろなパターン確認、ログイン情報など盗むトロイの木馬「Bebloh」の感染を狙う
★
ヤマト運輸を装った不審なメールに注意、添付されているZIPファイルは絶対に開かぬように
2016/06/29
〓
Microsoft、“Windows 10 Anniversary Update”の公開日を正式発表、8月2日リリース
●
高校講師が置き忘れた試験問題、生徒がLINEで拡散か
教員がテスト解答置き忘れ、LINEで生徒共有
●
フェイスブック、自殺防ぐ仕組み 日本語版で運用開始
Facebook、自殺防止ツールをアップデート、日本語版も利用可能に
●
17歳が教育システムに不正アクセス 攻撃用プログラムで脆弱性つく 「能力にちょっと驚く」と馳文科相
〓
富士山に無料Wi-Fi 7月から全山小屋49カ所で
富士山まるごとWi−Fi化 KDDI、山小屋に基地局
Wi2が「富士山 Wi-Fi」、シーズン中に全山小屋で無料提供
富士山の全山小屋で利用できる「富士山 Wi-Fi」--KDDIとWi2が無償提供
〓
財布にあふれるポイントカードをアプリに集約「スマホサイフ」
〓
Evernote、無料版の同期端末を2台までに制限し、有料版は値上げ
Evernoteが値上げ。プラスプランは1.5倍に
Evernote、価格を改定--無料「Basic」はデバイス2台までにアクセスが制限
〓
Microsoft、Windows 10へのアップグレード通知画面を改善し“お断りボタン”を追加
マイクロソフト、「Windows 10」へのアップデート案内を変更へ--更新拒否が簡単に
ウィンドウズ10の更新を見直し MS、苦情相次ぎ対応
(06/30)
2016/06/28
■
米国で医療保険情報1000万件が流出か--ダークウェブで販売
◆
【特集】
パスワード管理の2つの対策とその実践方法
●
佐賀県教育庁、対策せず? 情報流出把握後も不正接続
●
生徒情報流出1.5万人分 17歳容疑者、自作でソフト
〓
電子書籍、アマゾンが定額読み放題に 月1千円前後
●
ガンホーゲームズかたるフィッシングメールに注意 「会員情報が流出」と不安あおる
ガンホーゲームズをかたるフィッシングメールが出回る、フィッシング対策協議会が緊急情報を発表
〓
LINEでブランド品を査定、コメ兵がサービス開始 写真を送るだけ
◆
iPhone「絵文字」ライフル銃、土壇場で削除 AppleとMS、無言で銃社会に抵抗
●
Microsoft、「Windows 10への意図しない更新で損害」ユーザーに1万ドル支払い
MS、「許可なくWindows 10に更新された」とする訴訟で1万ドルの賠償金
2016/06/27
◆
「パスワードの定期変更をユーザーに求めるべきではない」……NISTの文書でついに明示へ
◆
IPA、新設される「情報処理安全確保支援士」と現行制度の位置付けを公表
〓
40円からの「ちょこっと保険」無料会員にも ヤフー
●
高裁裁判官、ツイッターに上半身裸の写真投稿 厳重注意
エリート裁判官、半裸画像投稿して「注意」 ファンら「個人の自由では」と大擁護
(06/28)
●
6高校の成績情報など流出 不正接続容疑で17歳再逮捕
B-CAS不要の視聴プログラム公開した17歳少年、学校システムに侵入も 成績入手し仲間と共有
(06/29)
〓
ヤマト運輸、荷物問い合わせをLINEトークで 人工知能が会話形式で案内
ヤマト運輸、LINE公式アカウントに会話AIを搭載、荷物問い合わせがアプリ内で完結
ヤマト運輸、LINE公式アカウントで会話AI活用の荷物問い合わせ機能--アプリ内で完結
★
「集荷依頼申込み完了のお知らせ」――日本郵便かたる不審なメール出回る 「添付ファイル開かないで」
2016/06/25
◆
【特集】
スマートフォンネイティブが見ている世界
“盛る”から“盛り上がる”へ--10代の「変顔自撮り」が意味するもの
〓
量子コンピューターの宿命 大規模化問題に突破口
■
不正アクセスの中2男子を児相に通告へ 中学校情報流出
2016/06/24
〓
地震速報から自動でテレビON--ヤフーのIoTアプリ「myThings」が「Yahoo!防災速報」と連携
◆
「シェアする前に考えて」――青少年の安全なネット利用の実現に向け、Facebookからのお願い
〓
YouTube、Androidアプリにライブ配信機能を近日中に追加
YouTubeモバイルアプリ、ライブストリーミングをサポートへ
■
中学校の情報流出、2年男子が関与か 校内で不正入手
◆
ロサンゼルス地下鉄の歩きスマホ警告動画がシビア
◆
TV局遮断の米下院での座り込み、Facebookの「ライブ動画」やPeriscopeで多数実況
2016/06/23
〓
ウェブサービス型CMS「MovableType.net」、無料での常時SSL化に対応
〓
Amazon.co.jpで買取サービスを再開、家電や携帯電話など対象を拡大、出張買取も可能に
◆
【特集】
ネット炎上、招かぬ極意 その投稿、玄関先に貼れる?
2016/06/22
〓
【不具合】
コレガの無線LANルーター「CG-WLBARGL」に脆弱性、使用停止を呼び掛け、「CG-WLBARAGM」「CG-WLR300GNV」も注意
■
講談社「ViVi」通販サイト、不正アクセスで1万946人の個人情報流出
「ViVi」通販サイトから個人情報流出 1万1千人分
〓
Microsoft、「SharePoint」のiOSアプリを無償公開
◆
消費者庁、Windows 10の無償アップグレードに注意喚起 確認事項を公開
ウィンドウズ10更新の注意点、異例の公表 消費者庁
消費者庁、Windows 10無償アップグレードに関して注意を呼びかけ
2016/06/21
〓
グーグル、「胃が痛い」などの症状で病名や治療法の検索を可能に--米国で開始
〓
Google、2段階認証オプションに「Googleからのメッセージ」を追加、認証済みスマートフォンでアカウント認証
〓
Twitter、動画を強化──投稿動画の長さを30秒→140秒に延長など3つの新機能
Twitter、ツイート動画の長さを30秒から140秒に
(06/22)
Twitter、140秒までの動画をアップロード可能に--エンゲージ状況監視「Engage」アプリも発表
(06/22)
〓
ユーザーが作った「動くLINEスタンプ」販売スタート
LINE、クリエイターも「動くスタンプ」を販売可能に--最大4秒のアニメーション
(06/22)
〓
自動化ツール「Microsoft Flow」のiOSアプリ登場 Android版も間もなく
ウェブサービス連携ツール「Microsoft Flow」のiOSアプリを公開
●
コンビニのアイスケースに入って写真撮影 20代の男2人を逮捕
2016/06/20
〓
【不具合】
既定の環境で影響を受けるApache Struts 2の脆弱性に注意、サンプルコードが海外の掲示板に掲載
◆
個人情報漏えいインシデント、2015年は496万人、2014年は4999万人の情報が漏えい〜JNSAが報告書
◆
【特集】
経路や到達手段も提示 グーグルマップの機能向上
■
フェイスブックのぞき見に有罪判決 不正閲覧1200回
◆
スマホ、タブレットからのメディア利用、全体の約3割に 10年連続上昇 博報堂DY調査
〓
親指で操作する指輪型マウス「リングマウス2」 サンワサプライが発売
〓
災害情報をスマホに通知「NHKニュース・防災アプリ」 テレビ映像の同時配信も
NHK公式「NHKニュース・防災」アプリ、災害情報のプッシュ通知も
(06/21)
★
ソニー、「α」「サイバーショット」のソフト書き換えツールに注意喚起
〓
送り状不要、匿名配送OK「らくらくメルカリ便」が集荷対応
「メルカリ便」でヤマト運輸の集荷サービスが利用可能に
自宅にいながらメルカリの商品を発送--「らくらくメルカリ便」が集荷に対応
◆
au、生命保険と携帯の「セット割」廃止 還付金に変更
〓
スマホでATM入出金 セブン銀が来春から まずじぶん銀向けに
スマホだけで現金引き出せる セブン銀行がシステム開発
◆
TwitterでシェアされるURLの59%はクリックされない──コロンビア大学とINRIAによる研究
2016/06/18
◆
【特集】
スマートフォンネイティブが見ている世界
SNSを「実名利用」する10代のリスクとは
●
中国、iPhone6に販売停止命令 「デザイン酷似」
◆
予約“瞬殺”の「PlayStation VR」、ヤフオクに出品続々 高値で取引
◆
Amazonの「PS VR」販売に“怒りのレビュー”殺到 特集ページ更新されないまま完売
2016/06/17
★
ファイア・アイ、JTBを狙った標的型攻撃のマルウェア「PlugX」の緊急説明会を開催
〓
【不具合】
「Flash Player 22」リリース、ゼロデイ含む36件の脆弱性を修正
〓
プログラミングスクールの地域格差・経済格差を是正、「Life is Tech!」がオンラインで学べるカリキュラム提供へ
〓
お名前.com、ウェブサイト作成サービス「Weebly」とレンタルサーバーをセットにして提供
〓
【不具合】
「Google Chrome 51」に3件の脆弱性、修正が施されたv51.0.2704.103が公開
●
本人確認せずモバイルIP電話貸与 初の有罪判決
■
JTB情報流出「観光庁の対応も問題」 石井国交相
〓
海外旅行で余ったお金を電子マネーに変換 羽田空港に7月設置
〓
「Bluetooth 5」正式発表 4倍遠くに2倍速く、2017年初頭までにリリースへ
「Bluetooth 5」正式発表--到達距離と転送速度に加えてブロードキャストも強化へ
新規格Bluetooth 5、伝送速度2倍または距離が4倍に
(06/18)
2016/06/16
〓
アップル、「iOS」アプリにHTTPS接続を義務づけへ--2017年1月から
〓
【ツール】
Macのカメラのぞき見・盗撮を防止する新機能、「カスペルスキー インターネット セキュリティ for Mac」最新版
●
Facebook、ユーザーの自傷・自殺防止対策を世界展開
〓
横顔も確認できる JINS「3Dメガネ試着アプリ」
〓
Twitter、公式アプリからのライブ配信が可能に
Twitter公式アプリにライブ動画配信ボタン追加、「Periscope」と連携
Twitter、アプリのツイート投稿画面にPeriscopeボタンを設置
(06/17)
◆
Twitter、絵文字ツイートのターゲティング広告を開始
Twitter、絵文字ターゲティング広告開始
2016/06/15
■
ドコモの「dトラベル」でも33万人分の個人情報流出--JTBの漏えい被害を受けて
〓
Mac版も提供開始、国産ウェブブラウザー「Kinza」最新バージョン
◆
【特集】
電子マネー導入で個人間送金も可能になった「Yahoo!ウォレット」
〓
【不具合】
MSが6月の月例パッチ公開、IEのゼロデイ脆弱性修正など計16件
〓
さくらインターネット、JPRSが発行するSSLサーバー証明書の提供を開始
〓
【不具合】
「Adobe Flash Player」にゼロデイ脆弱性、攻撃者にシステムを乗っ取られる恐れ
「Adobe Flash Player」に深刻なゼロデイ脆弱性
●
ロシアのハッカー、トランプ氏の情報盗む 米民主党被害
ロシア政府のハッカー、米民主党からトランプ氏関連資料を入手か--米報道
●
「パズドラ」チートツールをネット公開 男子学生を逮捕
★
感染したPCからクレジットカード情報を外部送信 不正プログラム「Ursnif」による被害、急速に拡大
クレジットカードや金融機関の情報を窃取する「Ursnif」の感染が拡大
●
パスポート番号漏えい、偽造のリスクは? 外務省に聞いた
〓
macOSの「Safari 10」、Flashなどのプラグインが初期設定で無効に
★
JTB社員はなぜ、ウイルス入り添付ファイルを開いたのか 「気づくの難しかった」
■
JTB、感染後の通信遮断に遅れ 対応不備認める
〓
Twitter、自分のツイートのRT、引用ツイートを可能に
自分のツイートもリツイート可能に、Twitterが仕様変更
Twitter、自分のツイートをリツイート可能に
2016/06/14
〓
Apple、「OS X」を「macOS」に改名
「Mac」用次期OS、名称は「macOS Sierra」--「Siri」搭載で「Continuity」「iCloud」に重点
〓
ソフトイーサ、NTT東のフレッツ網内に閉じた通信網を構築できるサービスのベータ版を無償提供
NTT東のフレッツ網対応DDNSを無償提供 ソフトイーサ、「2年以上の交渉」の末実現
(06/15)
■
JTBに不正アクセス、793万人の個人情報流出の恐れ パスポート情報も
JTB、最大793万人分の情報流出か 不正アクセスで
JTB子会社の「i.JTB」でウイルス感染、個人情報793万人分が流出した可能性、「dトラベル」の33万人分も含まれる
JTB、パスポート番号含む793万人分の個人情報流出--メールの添付ファイルから感染
〓
マック店舗に無料Wi-Fi「マクドナルドFREE Wi-Fi」
〓
Twitter、ブロック機能を強化 RTもメンションも非表示に
Twitter、ブロックしたアカウントのRTやメンションが非表示に
〓
「iOS 10」の対応端末と新機能まとめ
「iPhone 4S」は対象外--「iOS 10」にアップグレード可能なデバイス
〓
Apple、新しい「メッセージ機能」発表 秘密のメッセージ機能、API公開も
アップル、メッセージ機能強化でLINE追撃?
2016/06/13
●
批判殺到「ICT女子プロジェクト」サイトが“白紙”状態に 担当者「中止や撤回ではない」
〓
メルカリ、2次創作物の公式販売が可能に 売り上げの一部を権利者へ 第1弾はIngress
メルカリ、二次創作物の公式販売を支援するプラットフォームを発表、第1弾は「Ingress」
●
年金機構サイバーテロから1年 犯人の“わずかな痕跡”とは
◆
千葉・大多喜町がふるさと納税の返礼「ふるさと感謝券」を突如中止に その理由は?
〓
Facebook、米国で初の「災害時情報センター」開設 オーランド乱射事件で
2016/06/12
〓
若者に人気の「チャット接客」 実はボットの場合も
2016/06/11
◆
【特集】
スマートフォンネイティブが見ている世界
SNSで「ネットストーカー」が起きる理由--10代も罠にはまる
2016/06/10
●
「中米のカジノサイト」実態は国内か 賭博容疑で逮捕
〓
三菱UFJ銀、独自の仮想通貨を一般向けに発行か
三菱東京UFJ、独自の仮想通貨発行へ 一般向けに来秋
◆
LINE上場、正式発表 東証・NY市場に 「グローバル展開積極化」
LINE、7月に「日米同時」上場へ 東証が承認
〓
イベントチケットをAmazonで発売 キョードー東京
〓
Uber、配車予約サービスをUberXで開始
◆
アプリ利用時間、SnapchatがFacebookに続き2位に 米国調査
〓
Google、Android端末に場所に合った便利アプリをプッシュ通知する「Nearby」機能追加
2016/06/09
◆
【特集】
どう対処する? ウィンドウズ10「強制」アップグレード
2016/06/08
〓
KDDI、“なぞり操作”でメール誤送信を防ぐソフト--7月から法人提供へ
◆
国内FTTH加入件数は2784万件、NTT東西のシェアは69.2%、光コラボは469万件で全体の16.8%
●
B-CAS使わず有料テレビを無料視聴 不正プログラム公開容疑、17歳少年逮捕
衛星放送を無料視聴するプログラム公開容疑 17歳逮捕
〓
【不具合】
「Firefox 47」安定版リリース 同期タブ表示のサイドバー追加や13項目の脆弱性修正
●
中国「ネット工作」も人海戦術 1件「9円」の投稿部隊が世論誘導
〓
TwitterのAndroid版公式アプリがマテリアルデザインに
Twitter、Android版アプリのデザインを刷新
2016/06/07
〓
マイクロソフトの「Bing」、マルウェアやフィッシングサイトの警告表示を改良
〓
NICT、サイバー攻撃分析プラットフォーム「NIRVANA改」のユーザビリティを向上
〓
Uber、“待たされ料追加”などドライバー優遇の新機能を発表
◆
「ヒトラーは間違っていない!」 「悪のAI」育つ可能性 人間が 譲れぬ「一線」とは
◆
withnews : 【特集】
ネット炎上、1枚の写真で伝える防止法
2016/06/06
■
M・ザッカーバーグ氏、Twitterアカウントなどがハッキングされた可能性
◆
【特集】
見えなかったものが見えるようになることの意味 プラネックスのWiFiセキュリティユニット「SAKOKU」
〓
「Unicode 9.0」が6月21日にリリース、72種類の絵文字を追加
“自撮り”のジェスチャーも絵文字に Unicode 9.0に新絵文字72種
(06/07)
■
北川景子さんらの情報のぞき見か 不正アクセス罪で起訴
■
学力・障害・DV被害…中学生250人の情報流出 愛知
◆
質の高い報道とは? グーグルが取り組む「可視化」計画
〓
駐車場の空き状況をセンサーで感知、スマホで確認・予約 NTTドコモが実証実験
◆
TBSラジオ、ポッドキャスト終了 10年超の歴史に幕 「収益化のめどが立たないため」
TBSラジオ、ポッドキャスト配信を終了、ストリーミング「TBSラジオクラウド」開始
(06/07)
●
電通大に不正アクセス フィッシングメール280万件送信
電気通信大、不正アクセスで学内PCからフィッシングメール280万通を送信
〓
社員に「クビ」を宣告したのはAI上司だった……人間の仕事を奪う時代がそこまで来ている
〓
世界のタクシーからドライバーが消える? 「料金10分の1でレイプの心配もなし!」 Uber、自動運転車の狙い
●
偽造カードで計20億円が一気に引き出された! セキュリティの脆弱性を突いた大胆手口とは
2016/06/05
◆
閲覧履歴が1日300ページにも ネット依存、大丈夫?
2016/06/04
◆
【特集】
スマートフォンネイティブが見ている世界
大学でネット制限--スマホがなければ何もできない若者たち
〓
国会議員の政治資金報告書、ネットで公開 2千団体分
◆
電子マネーが中国席巻 取引額150兆円、日本の30倍
◆
ワシントン・ポスト紙、増える利用者 SNSに注力
2016/06/03
〓
ネット空間に追加された新gTLDが1000種類を突破、Netflix専用の「.netflix」も
〓
広がる「即時お届け」 スマホで誰でも買い物代行
〓
楽譜もデジタル化の時代? 電子ペーパー2画面で見開き表示「GVIDO」
世界初の見開き型「2画面電子ペーパー楽譜専用端末」商品化へ、ワコムのペン入力技術で書き込みもO
〓
Google、Webサイトのパフォーマンス判定ツールを無償公開
●
相次ぐiPhone大量盗難の謎 通信停止措置とっても犯行収まらず なぜ?
◆
VRの可能性 リアルすぎる恐怖 ゲームなのに「責任感」も
〓
【不具合】
Apple、「9.7インチiPad Pro」の文鎮化修正版「iOS 9.3.2」をリリース
2016/06/02
〓
スマホ写真を売買できるフリマアプリ「Snapmart」--“日常”写真に需要
〓
アップルの「Siri」SDK公開--「Google Home」「Echo」阻止で期待される一手
〓
【不具合】
Google、「Google Chrome 51」安定版のセキュリティアップデートを公開
◆
誤クリックにも広告効果ありや? 「意図して」と同率の結果どう読む
◆
【特集】
公衆無線LANを安全に使うには
〓
LINEアプリの脆弱性を見つけたら報奨金 「LINE Bug Bounty Program」本格展開
〓
Google、機械学習での美術・音楽生成を目指す「Magenta」プロジェクト
〓
Google、「アカウント情報」でiPhoneも探せるように
Googleアカウント、スマートフォンを探す機能を追加、iOSも探索可能に
2016/06/01
◆
総務省と経産省、「IoTセキュリティガイドライン」(案)
〓
お名前.com、新gTLD「.mom」「.game」の一般登録を開始
〓
介護の悩み、ネットで相談 ケアマネが無料で助言
〓
ドローンや産業機器にも展開 無線給電「充電完了」
〓
事故・災害時の連絡はスマホから 三井住友海上が保険契約者向けLINE活用
〓
国産スタートアップに海外クラウドファンディングのチャンスを 「DMM Starter」始動
●
TBS「水曜日のダウンタウン」、Twitterユーザー参加企画を中止 「一般の方にご迷惑をおかけした」
TBS「クロちゃん」救出番組で警察出動 ツイッターで「誤情報」広がり、中止決定
◆
Facebook、Twitter、Google、MicrosoftがEUの対ヘイトスピーチ行動規範に署名
■
TumblrやMyspaceから盗まれたログイン情報、ネットで大量流通を確認
●
長澤まさみ、北川景子……女優のiCloud盗み見 パスワードを解読した29歳男の“職人芸”
<
前月
|
戻る
|
次月
>