Internet News Flash
過去記事 202301
NetGuardian
[最新記事]
並順
日付順
まとめ表示
アイコン1
アイコン2
非表示
サイト
(全部)
その他
ITmedia
朝日新聞
毎日新聞
読売新聞
時事通信社
日本経済新聞
J-CAST
INTERNET Watch
CNET Japan
トレンドマイクロ
WIRED
NetSecurity
シマンテック
GIGAZINE
Rocket News 24
共同通信
記事
(全部)
◆その他
●犯罪と対策
★マルウェア
■情報保護
〓製品技術
2025
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2024
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2023
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2022
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2021
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2020
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2019
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2018
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2017
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2016
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2015
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2014
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2013
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2012
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2011
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2010
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2009
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2008
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2007
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2006
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2005
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2004
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2003
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2002
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2001
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2000
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
取扱説明書
URLオプション
?now
最新7日分の表示
?last
最新30日分の表示
?202503
年月を指定して表示
?view
今月の記事を表示
?ticker
ニュースティッカー
?rss
RSS用
?keitai
携帯サイト用
セカンドオプション
URLオプションと組合せ、
「&」でつなぎ複数指定可
書式:「オプション表記=設定値」
file
「file=202503」
ファイルを年月で指定
sort
「sort=n」(n=0〜4)
記事の並び替えを指定
sel1
サイト番号を指定
sel2
記事分類番号を指定
ticker用オプション
bcolor
背景色を指定
fcolor
文字色を指定
lcolor
リンクの色を指定
記事分類:
●犯罪と対策
/
★マルウェア
/
■情報保護
/
〓製品技術
/
◆その他
2023/01/31
〓
【不具合】
「スシロー」アプリに脆弱性 情報漏えいの恐れ 最新版にアップデートを
●
偽サイト被害の相談が前年度の約2倍に 国民生活センターが注意喚起 「価格だけに目を奪われないで」
〓
【不具合】
KDDIのクラウド障害、完全復旧には最長で約2週間かかる見込み
2023/01/30
◆
iPhoneの衝突事故検出機能により日本では1カ月に100件以上の間違い電話がかかっている
〓
マイクロソフト、「Windows 11 21H2」に「22H2」への自動更新を開始
〓
【ツール】
EGセキュアソリューソンズ、ランサムウェア対策となるCDRソリューション「Glasswall」の取り扱い開始
〓
【不具合】
KDDIのIaaSで60時間にわたる障害 一部ゾーンで「復旧には相当な時間を要する見込み」
◆
「フレッツ・ADSL」、あした原則終了 22年の歴史に幕
◆
LINE BLOGサービス終了 6月末で
「LINE BLOG」が6月29日に終了--3月末に「ブログ移行ツール」提供へ
(01/31)
〓
楽天モバイル、法人プラン登場 国内通話かけ放題+30GBで月3058円のプランも
●
スシロー、SNS上の迷惑動画に対処へ 「警察に相談する」 客が食器なめる様子など拡散
2023/01/29
◆
15〜19歳の約4割がTwitterやインスタなどのSNSで親と相互フォロー--STRATEが調査
◆
Google、EU法順守のためPlayストア、ストア、フライトとホテル検索を改善へ
2023/01/28
◆
【特集】
スマートフォンネイティブが見ている世界
わが子が使い始めて再確認した「やっぱりLINEは楽しい」という気持ち--ただし注意点も
◆
前澤友作氏の「シンママ向けマッチングアプリ」批判受け1日で停止
2023/01/27
〓
AIで画像のウォーターマークを無料で削除できるツール「Watermark Remover」が登場して新たな議論が勃発
◆
メタバースで自作ゲームを公開、稼ぐことができる時代に--世界で人気の「Roblox」とは
★
米司法省、ランサムウェアグループ「Hive」の解体に成功
●
【特集】
2022年に「ノートン」がブロックしたサイバー攻撃は約7億件!? そして今年起こり得る犯罪の4つの手口
〓
【不具合】
今年最初のCリリースが出そろう 〜Windows 11 バージョン 22H2向け「KB5022360」が公開
〓
位置情報共有アプリ「ゼンリー」終了 後継アプリ人気
◆
通信障害時の広報、各社が用語を共通化 「復旧作業終了」使わず
◆
アバターに「肖像権」はある? メタバースで「なりすまし」被害も
●
「こんなんでも時給発生してます」 セブン-イレブンの“バイトテロ”が物議
商品のポテトかじる、店内で悪ふざけ...セブン店員動画炎上 運営謝罪、当事者のバイト高校生は反省・退職
〓
「LINE公式アカウント」でサブスク 月額課金・限定配信が可能に
LINE、「公式アカウント」オーナー向けにサブスクを作成できる新機能
◆
CNET、AIに記事を書かせたことからの学びを開示
2023/01/26
〓
脱Googleを目指すインドで独自OSの「BharOS」が誕生、LinuxベースのモバイルOSでAndroidに取って代われるか?
〓
【不具合】
マイクロソフト、サービス復旧--大規模障害で「Teams」や「Outlook」に影響
●
強盗のメンバー募集も削除要請の対象に ネット書き込みの監視強化
◆
プラットフォームへの削除請求権 新聞協会「安易な削除を強く懸念」
〓
楽天モバイル、工事不要でネットが使える「5Gホームルーター」投入 データ無制限で月額3685円
楽天モバイルがホームルータに参入--月3685円の新プラン「Rakuten Turbo」提供開始
楽天モバイル、5G対応のホームルーター「Rakuten Turbo 5G」提供開始、工事不要でWi-Fi環境に
(01/27)
2023/01/25
■
LastPass親会社が不正アクセスで顧客データの一部を盗み出されていたことを認める
◆
Twitterには誰のアカウントからでも自由にツイートできる「ゴッドモード」が存在することがアメリカ議会での元社員の証言で明らかに
〓
【不具合】
約10年前のiPhone 5sなどが対象となるiOS12.5.7の緊急セキュリティアップデートをAppleがリリース
●
「闇バイト」強盗、SNSに「日当100万」…面識ない若者集まる
〓
【不具合】
Azure障害は“ほぼ”全世界に影響 「Microsoft 365」「Teams」などにも問題
「Office365」、複数のサービスで障害 Teamsも
「Microsoft 365」サービスに障害発生 〜TeamsやOutlookなどにアクセス不可に
◆
「情報セキュリティ10大脅威 2023」 IPAが発表 組織の1位はランサムウェア、個人向けは?
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2023」発表。「ランサムウェア攻撃」が3年連続で組織の脅威1位に
(01/26)
●
「大寒波で水道管が破裂した」 ネットでの修理業者探しに要注意 いきなり“数十万円”請求される事例も
【最強寒波】水道管凍結→慌てて修理依頼は要注意 ネットでぼったくり被害、消費生活センターが呼びかけ
●
ゲーム「LoL」開発元にサイバー攻撃、ソースコードやアンチチートシステム流出
●
米司法省、Googleのネット広告技術独占は違法だと提訴
米司法省、グーグルを再び提訴--デジタル広告市場の支配を問題視
Googleが広告市場での反トラスト法違反で提訴される、Googleは「巨大な競争市場が無視されている」と反論
2023/01/24
●
千葉銀行をかたるフィッシング、件名「【ちばぎんアプリ】お取引目的等のご確認のお願い」の不審なメールに注意!
●
【特集】
SNSで受ける誹謗中傷、法的にはどんな罪に問える? 「TOMARIGI」などが対策セミナーを開催
◆
東京都、運用中の約130の公式Twitterアカウントを大リストラ、19アカウントに再編
●
件名「【しずぎんアプリ】お取引目的等のご確認のお願い」の不審なメール、静岡銀行をかたるフィッシングに注意
●
件名「SAISON 株式会社から緊急のご連絡」などの不審なメール、セゾンNetアンサーをかたるフィッシングに注意
〓
「iOS 16.3」「iPadOS 16.3」が公開 〜iCloud高度データ保護の拡充、Apple IDセキュリティキー対応など
「iOS 16.3」公開、物理セキュリティキー対応や緊急通報の操作改善など
AppleがiOS 16.3・iPadOS 16.3・macOS Ventura 13.2をリリース、純正壁紙追加・Apple IDでFIDOキーをサポート・iCloudの高度なデータ保護など
◆
国葬反対「ツイッターデモ」、3・7%の投稿で全体の半数…4219回のアカウントも
■
個人情報100万件超漏えいの可能性 ファッションEC「ドットエスティ」運営元への不正アクセスで
〓
【不具合】
「ツイート失敗」トレンド入り Twitter送信不具合で 実際には投稿済み
◆
子どものスマホデビュー最多は「小6」 「キャッシュレス小遣い」増える
2023/01/23
■
航空会社が誤って公開していたサーバーから約150万件の飛行禁止対象者のリストが流出
■
T-Mobileがハッキング被害、3700万人の顧客情報が流出
●
「にじさんじ」スタッフかたる詐欺、ANYCOLORが注意喚起 SNSでクリエイターに“偽発注”
2023/01/22
■
メアドから身バレ危機 ツイッター2億件超「流出」あなたは大丈夫?
2023/01/20
■
PayPalでサイバー攻撃が発生し約3万5000人分の個人情報が流出していたことが判明
◆
アイルランド、メタ傘下のワッツアップに7億6000万円の制裁金
◆
Twitter、「開発者契約」を密かに改定し、公式にサードパーティアプリを禁止
米ツイッターが「サードパーティー」アプリ排除 規約を一方的に更新
Twitter、非公式アプリを制限 開発者向け規約を変更
Twitterがあらゆるサードパーティー製アプリを許可しないことを公式発表
〓
Twitter Blue、Androidでも利用可能に 月額1380円はiOSと同じ
2023/01/19
●
【警告】PayPayを名乗るフィッシング詐欺が拡散中! 今までに無い新しいパターンの手口とは?
■
メール配信サービス「Mailchimp」がハッカーによる不正アクセスを受け顧客データの一部が流出か
〓
IIJ、音声通話付き4GB/900円からの法人向け低料金プラン「IIJモバイルサービス/タイプD for IIJmio Biz」提供開始
●
「被爆国日本はロシア支持」拡散されたフェイク 情報戦、政府の苦慮
◆
スマホ、知らぬ間に110番が急増 新バージョンの通報機能が原因か
■
情報漏えい事故を起こした上場企業が25%増 東京商工リサーチ調査──Jフロント、森永、メタップス、不正アクセス影響大
〓
子どもが交通系IC使うと保護者にメール 金額や位置情報 ソフトバンクがキッズケータイで
ソフトバンクら、交通系ICカードの利用を通知する子ども向けみまもりサービス
■
奈良の生協、49万人分の個人情報漏えいの恐れ 昨年10月のサイバー攻撃で
〓
【不具合】
Java SEに脆弱性 数が多く影響範囲広く 早急に対策を
〓
Apple、「HomePod(第2世代)」を2月3日発売 Matter対応で4万4800円
アップル、第2世代「HomePod」発表--温度/湿度センサー搭載、Matterにも対応
Appleのスマートスピーカー「HomePod」第2世代が新機能を搭載して2023年2月3日に発売
2023/01/18
〓
「Firefox 109」正式版リリース、Manifest V3がデフォルトで有効に
●
さくらインターネットをかたるフィッシング、件名「【さくらのクラウド】ご請求金額のお知らせ」などの不審なメールに注意
◆
コインベース、国内取引停止へ 米仮想通貨交換所大手の日本法人
Coinbase、「日本事業の見直しと既存顧客との取引停止」を発表
(01/19)
2023/01/17
〓
【ツール】
Avastが無料でランサムウェア復号ソフトを配布
●
Amazonで販売されている「16TBの格安SSD」の中身がただの64GBのmicroSDカードだった
■
医師が診察をスマホアプリで生配信 1時間半以上気付かず 病院は謝罪、医師は依願退職
ツイキャスで誤って診察生配信、医師を懲戒処分→依願退職に 患者個人情報も流出...病院「深くお詫び」
2023/01/16
■
CircleCIへの不正アクセスで顧客データ盗難が発生、サードパーティー製トークンにも影響
●
「さくらのクラウド」かたるフィッシングに注意 「クレカの認証に異常」と偽サイトに誘導
◆
ドコモ「dゲーム」終了へ 「dコイン」の販売も
ドコモのゲームポータルサイト「dゲーム」が終了--9月まで、「dコイン」の販売は3月まで
◆
「GYAO!」も終了へ 「LINE LIVE」と同時 ショート動画「LINE VOOM」に資源集中
動画配信のGYAO!、3月末終了 購入動画の視聴も不可能に
GYAO!が3月末でサービス終了 動画視聴「タテ型」主流に
「GYAO!」が3月末にサービス終了、2005年からの歴史に幕
「GYAO!」3月末で終了--縦型ショート動画の「LINE VOOM」に注力
◆
Twitterのサードパーティアプリ遮断は意図的なもの──The Informaton報道
2023/01/14
◆
【特集】
スマートフォンネイティブが見ている世界
日本でも「ステマ」が法規制へ--現役インフルエンサーの4割が依頼受けた経験
2023/01/13
●
課金すると恋人になるAIチャットアプリがだんだんセクハラしてくるとの訴えが急増
●
【特集】
スマホの回線がつながらない…と思ったら金銭被害まで発生!? 脅威の「SIMスワップ詐欺」とは
〓
【不具合】
Twitterのサードパーティーアプリでトラブル相次ぐ 「非公式アプリを締め出しか」と疑う声も
サードパーティ製「Twitter」アプリが利用できなくなるトラブルが発生中
◆
スパコン「富岳」公式Twitterアカウント復活 年齢に稼働開始日を入力、凍結される
2023/01/12
★
マルウェアが最初からインストールされているとんでもないAndroid TVデバイス「T95」がAmazonとAliExpressで販売中
■
TOEIC申し込みサイトで情報漏えいか 不正アクセス被害で パスワード更新呼び掛け
●
つくば市の小中学校公式サイトに不正アクセス 更新用ID・PW書き換えられる
〓
【不具合】
OneDriveで障害 Microsoft「アップデートにミス」
2023/01/11
〓
【不具合】
今日は毎月恒例「Windows Update」の日
〓
「Google Chrome 109」安定版リリース、MathMLによる数式埋め込みなどが追加
■
運営者不明の「破産者マップ」を刑事告発 個人情報保護委として初
●
「ショップチャンネル」で不正ログイン なりすまし購入24件確認 「パスワードの使い回し止めて」
〓
「Twitter Blue」日本でも公開、月額980円 iOS版は400円上乗せ
ツイッターブルー、日本でも開始 980円で「認証済みバッジ」
「ツイッターブルー」日本でも開始 月額980円、投稿後に編集機能
Twitter、日本でも有料「ブルー」開始 月額980円
「Twitter Blue」日本でも始動--月980円でツイート編集や青バッジなど提供
2023/01/10
◆
「RTとフォローだけで●●万円を配布」みたいなツイート100件以上に応募してみた結果
●
無料のチャットAI「ChatGPT」を有料で使わせる非公式アプリが大量発生中
★
「Mac」を狙うランサムウェアが進化、研究者が注意喚起
■
大手保険2社で計200万件の情報漏えい、アフラックとチューリッヒ 委託企業に不正アクセス
◆
Windows 8.1、きょうサポート終了 10や11への移行を
Windows 7とWindows 8.1の更新プログラム配信がついに終了
(01/11)
★
「AIで詐欺メールと攻撃プログラムの生成に成功」 セキュリティ企業が注意喚起 知識なくても攻撃可能に
●
人気ゲーム「原神」、アカウントの乗っ取り・盗難に注意喚起 「正体不明のサイトはログイン控えて」
2023/01/06
■
Twitter、2億人超の利用者データ流出か 専門家が指摘
2億件を超えるTwitterアカウントのメールアドレスなどを含む個人情報がハッカーフォーラムでわずか2ドルで販売されている
ツイッター、利用者2億人超のアドレス流出か 事実ならほぼ全員分に
(01/08)
〓
【不具合】
au PAYで障害 朝7時半ごろから使いにくい状態続く
auPAYが利用しづらい状況に 原因調査中 KDDIが発表
2023/01/05
■
ハッカー「Ryushi」が4億以上のTwitterアカウントの個人情報削除と引き換えに20万ドルを要求、自衛方法はコレ
〓
【不具合】
Twitterが12時間以上ダウンしてまともに動かないという事態がオーストラリアとニュージーランドで発生
●
件名「【重要】OCNサービス料金請求のお知らせ」の不審なメール、OCNをかたるフィッシングに注意
●
PayPayをかたるフィッシング、件名「●●●●年●●月●●日お支払い金額のお知らせ - PayPayカード」の利用通知を装うメールに注意
●
Amazonをかたるフィッシング、件名「プライムの自動更新設定を解除いたしました」の不審なメールに注意
■
メタに制裁金550億円、広告への個人情報取得めぐり アイルランド
米メタさらに制裁550億円 「ターゲティング広告」同意取得不適切
Metaに550億円の制裁金--アイルランド当局がGDPR違反と判断
「FacebookとInstagramでユーザー追跡広告を強制表示していた」としてMetaが約547億円の罰金を科される
●
ヤマト運輸装う偽の不在通知に注意 「SMSでの不在連絡は行っていない」
★
宅食「ナッシュ」に不正アクセス、約6000件の顧客情報流出か ランサムウェアに感染
2023/01/04
●
渋谷区にDDoS攻撃、サイト障害続く アノニマス、公園封鎖抗議か
渋谷区のサイトに攻撃 3日からアクセスしづらい状態続く アノニマスが犯行声明
(01/05)
〓
Appleの「MagSafe」技術、次世代無線給電規格「Qi2」のベースに
次世代ワイヤレス給電規格「Qi2」にAppleのMagSafe技術が採用される
次世代ワイヤレス充電規格「Qi2」、アップルの「MagSafe」ベースに--対応デバイスは年内登場
(01/05)
2023/01/03
●
渋谷区サイトに障害、サイバー攻撃か 野宿者のいた公園封鎖が背景?
<
前月
|
戻る
|
次月
>