Internet News Flash
過去記事 200205
NetGuardian
[最新記事]
並順
日付順
まとめ表示
アイコン1
アイコン2
非表示
サイト
(全部)
その他
ITmedia
朝日新聞
毎日新聞
読売新聞
時事通信社
日本経済新聞
J-CAST
INTERNET Watch
CNET Japan
トレンドマイクロ
WIRED
NetSecurity
シマンテック
GIGAZINE
Rocket News 24
共同通信
記事
(全部)
◆その他
●犯罪と対策
★マルウェア
■情報保護
〓製品技術
2024
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2023
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2022
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2021
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2020
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2019
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2018
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2017
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2016
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2015
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2014
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2013
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2012
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2011
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2010
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2009
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2008
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2007
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2006
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2005
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2004
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2003
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2002
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2001
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2000
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
取扱説明書
URLオプション
?now
最新7日分の表示
?last
最新30日分の表示
?202410
年月を指定して表示
?view
今月の記事を表示
?ticker
ニュースティッカー
?rss
RSS用
?keitai
携帯サイト用
セカンドオプション
URLオプションと組合せ、
「&」でつなぎ複数指定可
書式:「オプション表記=設定値」
file
「file=202410」
ファイルを年月で指定
sort
「sort=n」(n=0〜4)
記事の並び替えを指定
sel1
サイト番号を指定
sel2
記事分類番号を指定
ticker用オプション
bcolor
背景色を指定
fcolor
文字色を指定
lcolor
リンクの色を指定
記事分類:
●犯罪と対策
/
★マルウェア
/
■情報保護
/
〓製品技術
/
◆その他
2002/05/31
★
ウイルス対策ソフトあっても1割が感染
◆
5月30日以降は『WIndows XP』がインストールできない?
◆
テロ対策でFBIの捜査権限拡充へ ネットの監視を自由化
●
迷惑メールの矛先は、iモード以外へ
■
Webユーザーの57%がソフト盗用の「経験あり」
2002/05/30
◆
江戸川区が電子入札に帝国データバンク電子証明書を採用(帝国データバンク)
〓
【不具合】ApacheTomcatに複数の脆弱性が見つかる
◆
ネットゲームには会社からアクセス 米ソフト企業が「警告」
■
岩手県のホームページから情報公開請求者の実名漏れる
●
宇宙開発事業団情報に不正アクセス容疑、会社員3人逮捕
●
米オンライン薬局に罰金8800万ドル
■
米オンライン家電ストアにハッカー侵入。クレジットカード情報盗難
〓
【不具合】
Exchange2000にサービス拒否攻撃につながる問題点。MSが修正
2002/05/29
■
全日空のWebサイトで個人情報が漏洩
◆
国内ファイル交換ソフト利用者は推計145万人
★
『SirCam』を超えた『Klez.H』
■
全日空と日テレ関連会社でも個人情報が流出
〓
【不具合】
Yahoo!Messengerにバッファオーバーフローの脆弱性。アップデートを
◆
【特集】
にせ警告メールに対処するには
2002/05/28
■
YKKアーキテクチュラルプロダクツのアンケート情報が流出
〓
Operaにローカルファイルが読みとれる問題が発見される
〓
ExcelのXMLスタイルシート処理に問題点?
2002/05/27
◆
判例が出るまでは…… プロバイダー責任法が施行
■
Webアプリケーションに電子署名機能を付加する「RSA Keon e-Sign」
2002/05/26
■
エステのTBC、3万8000人の個人データ流出
2002/05/25
〓
【不具合】PostPet(Windows版)に添付ファイルを強制実行する脆弱性
2002/05/24
〓
IEの累積パッチに問題点?
〓
シマンテック 「BIGLOBE」と協業しxSP向けにウイルスチェックサービス
2002/05/23
◆
教育機関向けのウイルス対策情報サイト「学校向けガイドライン」を開設(ソフォス)
◆
【特集】
スパムメールと戦え!
●
わいせつ画像の送信で元徳島市職員3人に猶予付き有罪判決
◆
ネット取引の不当表示「監視人」募集へ 公取委
■
DoubleClickのプライバシー侵害訴訟、裁判所が和解を承認
★
Spidaワーム、さらなる被害拡大の可能性は低
2002/05/22
◆
大手都市銀行の行う金融業界のWebシステムの問題点に関するレポート発表
●
迷惑メール防止、氏名など明示を義務付け 総務省が表示案
●
猫虐待の写真をネットで公開、容疑の男を書類送検 福岡
●
女子高生4人、携帯メールで校内の生徒を中傷した疑い
★
SQL Serverに感染する「Spida」ワーム
2002/05/21
●
米上院商務委員会、「スパム業者に罰金」の法案を承認
★
Kazaaユーザーを狙う「Benjamin」ワーム
2002/05/20
〓
【不具合】HTTPProxyで、TCPアプリケーションを利用したDoS攻撃が可能になる問題
◆
【マンスリーレポート 2002/04】インシデント事後対応 ベストは NTTコミュニケーションズ(OCN) ワーストは、みずほ銀行
◆
【マンスリーレポート 2002/04】ホスティングサービスの信頼性を検証する
★
あなたも『Klez』をばらまいた犯人?
2002/05/19
■
HPの文章・画像も無断借用ダメ、会社員を書類送検
2002/05/18
◆
ネットやメールの私的利用、16%の企業が監視
★
しぶといKlezウイルス、アドレス偽造テクでスパム状態
2002/05/17
●
「jdbgmgr.exe」デマメールが流布
〓
ゼラチンのニセ指でセキュリティーを突破
◆
【特集】
若いウイルス作者が陥る罠
2002/05/16
◆
情報セキュリティ対策の状況調査結果を発表(総務省)
◆
インターネットに関する苦情・相談等が急増(総務省)
◆
都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧を掲載(警察庁)
〓
【不具合】
IEに新たな問題点,MSから累積パッチ
〓
【不具合】
IEに新しいバグ。早急に修正を
●
FBI、“愛国的クラッカー”のマシンなどを押収
2002/05/14
★
北海道新聞とエフエム・ノースウェーブがウィルス被害 札幌 BNN が発表
●
ホームページで弁護士中傷 執筆業の男性逮捕
〓
【不具合】
お粗末すぎるIMのセキュリティ
〓
個人のメールにも電子証明書――ベリサインが新サービス
〓
先端技術研究所,米クオリス開発のファイアウォール脆弱性監査サービスを発表
〓
MSNサイトとPassportが一時利用困難に
●
京都新聞 :
わいせつ画像販売 容疑の男逮捕 自宅パソコンをサーバーに
2002/05/13
■
高千穂交易株式会社サイトから個人情報約350件以上が漏洩
〓
クッキー不要のウェブ監視ソフト
●
野放し児童ポルノ、ネットに監視網 警察庁が検索ソフト
2002/05/11
★
【警報】
PE_PADANIA.1335(パダニア)
2002/05/10
●
ネット関連の苦情・相談が急増、前年度の3倍に 総務省
〓
効果を発揮した新迷惑メール対策。しかし新たな火種も……
★
Klezの亜種が猛威を振るう IPAの4月調査
★
Klez.Hに感染して広がる新種ウイルス、日本でも被害
2002/05/09
◆
ネットワークセキュリティ脆弱性データベースの公開を発表、最新情報を日本語で無償提供(ネットワークリスクマネジメント協会、早稲田大学)
●
ゴリラ・ファンがバックアップするドメイン争い
◆
上場企業の6割に情報セキュリティー被害――総務省調査
◆
専門家向け「.pro」、登録料は相場の10倍
◆
病院の“ウイルス対策”が未整備? ――総務省
★
マイクロソフト、流布している偽ウイルス情報「jdbgmgr.exe」に関するアナウンスを発表
2002/05/08
〓
【不具合】住民基本台帳ネットを担当する地方自治情報センターのサイトに脆弱性
〓
【不具合】不用意に開発されたCGIに関する脆弱性と悪用コードサンプルを公表
〓
【不具合】Solarisの脆弱性 国内co.jp40%、自治体行政府27%が危険
◆
レンタルサーバ・クラッキング脆弱性のもつ2つの危険性
〓
医師などを対象に「.pro」ドメイン名の登録開始へ
◆
ヤフーのチャリティー競売 社員が誤って落札
●
ネットに猫虐待の画像 福岡県警が捜査へ
2002/05/07
〓
【不具合】Flashにメールもしくはweb経由でコードを実行できるセキュリティホール
〓
NRA と早稲田大学、民間企業6社が無料のセキュリティ情報サービスを開始
■
中央証券の顧客情報が流出
■
大手コンビニエンス・ストア、スリーエフ本社のアンケート応募者の情報が流出
■
日本光電工業でWeb問い合わせ者の個人情報流出
★
『Klez』ウイルスが急速に拡大
●
虚偽のドメイン登録で禁固5年に
★
『Klez』に追い討ちをかける『チェルノブイリ』ウイルス
★
いまだにネットを脅かす『Code Red』
★
メールを選択しただけで感染するウイルス被害報告
●
ファイル交換サービスのファイルローグ,15日でサービス停止
〓
【不具合】
旧版Officeのバグでデータ漏洩の危険
〓
McAfee.com,迷惑メール撃退技術を取得
2002/05/06
◆
偽データでドメイン登録は禁固刑の法案
★
「Code Red」ワーム,いまだ衰えず
★
チェルノブイリウイルスがKlezに便乗
2002/05/04
◆
「ネットでの対日攻撃計画中止せよ」 中国当局が訴え
2002/05/02
〓
【不具合】NetscapeとMozillaにローカルファイルが読み出せるセキュリティホール
●
「出会い系」詐欺容疑で高校生ら逮捕 3万円持ち逃げ
●
女性1000人の足を盗撮、HPで公開 大阪府警が会社員送検
2002/05/01
●
ホームページを改ざん 靖国参拝への抗議書き込む
★
Melissaウイルス作者に禁固刑
■
BNN :
他人事ではない、個人情報漏えい事故がネット上で頻発
<
前月
|
戻る
|
次月
>