Internet News Flash
過去記事 202208
NetGuardian
[最新記事]
並順
日付順
まとめ表示
アイコン1
アイコン2
非表示
サイト
(全部)
その他
ITmedia
朝日新聞
毎日新聞
読売新聞
時事通信社
日本経済新聞
J-CAST
INTERNET Watch
CNET Japan
トレンドマイクロ
WIRED
NetSecurity
シマンテック
GIGAZINE
Rocket News 24
共同通信
記事
(全部)
◆その他
●犯罪と対策
★マルウェア
■情報保護
〓製品技術
2022
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2021
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2020
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2019
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2018
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2017
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2016
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2015
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2014
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2013
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2012
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2011
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2010
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2009
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2008
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2007
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2006
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2005
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2004
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2003
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2002
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2001
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
2000
[01]
[02]
[03]
[04]
[05]
[06]
[07]
[08]
[09]
[10]
[11]
[12]
取扱説明書
URLオプション
?now
最新7日分の表示
?last
最新30日分の表示
?202208
年月を指定して表示
?view
今月の記事を表示
?ticker
ニュースティッカー
?rss
RSS用
?keitai
携帯サイト用
セカンドオプション
URLオプションと組合せ、
「&」でつなぎ複数指定可
書式:「オプション表記=設定値」
file
「file=202208」
ファイルを年月で指定
sort
「sort=n」(n=0〜4)
記事の並び替えを指定
sel1
サイト番号を指定
sel2
記事分類番号を指定
ticker用オプション
bcolor
背景色を指定
fcolor
文字色を指定
lcolor
リンクの色を指定
記事分類:
●犯罪と対策
/
★マルウェア
/
■情報保護
/
〓製品技術
/
◆その他
2022/08/12
■
InstagramのiOSアプリは独自ブラウザでユーザーを追跡していると開発者が指摘
「FacebookやInstagramアプリはリンクをタップしたユーザーを詳細に追跡している」ことが元Googleエンジニアの調査により明らかに
2022/08/10
■
Amazonのサービスが「名前・生年月日・親の旧姓」などの個人情報をデフォルトで公開しており犯罪者が簡単に悪用可能との指摘
●
Twitterの元従業員が賄賂を受け取りサウジ政府に個人情報を流したとして有罪判決を受ける
〓
【不具合】
インテル製品に深刻な脆弱性 〜2022年8月のIntelセキュリティアドバイザリが公開
〓
【不具合】
「Acrobat」「Illustrator」「Premiere Elements」などに致命的な脆弱性
〓
【不具合】
Windowsなどに深刻な欠陥が17件 〜Microsoft、2022年8月のセキュリティ更新
今日は毎月恒例「Windows Update」の日
●
Cloudflare、Twilioと同じフィッシング攻撃を受けるも完全回避 ハードキーが鍵
〓
渋谷区、独自のデジタル地域通貨「ハチペイ」を2022年中に導入へ
◆
「ドコモオンライン手続き」dアカウント+パスワードのログイン廃止 セキュリティ強化で
2022/08/09
●
セブン-イレブンのレジが使用不能になりデンマークで国内全店舗を閉鎖、サイバー攻撃の疑い
●
件名「[経済産業省・電力需給対策] お客様の電力使用情報が不正確なので要確認 <電力需給ひっ迫警報・注意報>」のメール、資源エネルギー庁をかたるフィッシングに注意
●
「Google 翻訳」の正規URLから誘導する不審なメールに注意、誘導先で個人情報やカード情報を詐取
〓
【不具合】
Google検索の障害、原因は「ソフトウェアアップデート」 データセンター事故との関係は?
グーグル検索、世界各地で一時ダウン--原因はソフトウェア更新の問題
(08/10)
〓
【不具合】
「Yahoo!検索」も8分間ダウン Google検索の障害で 「goo検索」にも影響
グーグルなど検索機能に障害か 報告相次ぐ ヤフー「すでに収束」
◆
米Googleのデータセンターで電気事故と米メディア報道 3人がけがか
〓
【不具合】
Google検索が不安定な状態に 500エラー発生
◆
仮想通貨ミキサーのTornado Cashも米財務省の制裁対象に サイバー攻撃者の資金洗浄に悪用されたとして
米財務省、仮想通貨ミキシング業者Tornado.Cashに制裁措置--安全保障上の脅威と認定
アメリカ財務省が仮想通貨ミキシングサービス「Tornado Cash」を制裁、北朝鮮の資金洗浄に関与か
■
クラウド電話APIサービスのTwilioにフィッシング攻撃で顧客データ漏えい
2022/08/08
●
250億円相当の仮想通貨を盗まれたNomadが「盗んだ分の90%を返せば残り10%は取り分として認めるし起訴もしない」とハッカーに呼びかける
●
DDoS攻撃全体の実に37%がゲーム業界をターゲットにしており「Among Us」や「Sky 星を紡ぐ子どもたち」も被害に
◆
国境越えるバーチャルインフルエンサー、人超える影響力
〓
「Nothing Phone (1)」、8月19日に国内販売 6万3800円から
〓
【不具合】
岩手など9県の職員がメール送受信できず 自治体向けのクラウド型セキュリティシステムで障害 順次復旧中
◆
お盆前後に実施したい情報セキュリティ対策 中央省庁が連名で呼び掛け
〓
Google Cloudのマーケットプレース、サービスの割引料金や契約をカスタマイズ可能に
■
Twitter、ゼロデイ脆弱性悪用の約540万アカウントデータ漏えいを正式に認める
Twitterから540万人分のアカウント情報が流出しハッカーが400万円で販売
2022/08/06
◆
【特集】
スマートフォンネイティブが見ている世界
YouTubeやTikTokにあふれる「スマホの制限解除」動画--子どもたちの永遠の関心事
2022/08/05
●
Meta、ハッカーに関する報告書を発表--ロシアの偽アカウントへの対応などを説明
◆
【特集】
得体の知れないフリーWi-Fiに繋ごうとしてない? 外出先のネット利用で気を付けたいこと
●
転売チケットのトラブル増加 「公式と勘違い」「入場できない」……国民生活センターが注意喚起
●
フィッシングでなりすましの多いブランド 2位Facebook、1位は?
●
BANDAI SPIRITSをかたる偽サイトに注意 同社になりすまして商品を販売
〓
【不具合】
携帯3社で通信障害 北陸・東北豪雨で 支援措置も
〓
ツイートにお店の営業時間や地図を自動挿入 Twitterに新機能
●
ペロシ米下院議長訪台で総統府や国防部のネットがDDoS攻撃でダウン 乗っ取られたコンビニのサイネージには「戦争屋、台湾から出て行け」
ペロシ下院議長の台湾訪問で台湾政府やセブン-イレブンがハッキングされ「帰れ!」と一斉表示、アノニマスから中国への反撃も
〓
Instagram、NFTのサポートを100カ国に拡大 CoinbaseとDapperのウォレットと接続
2022/08/04
●
7億8000万円相当のSolanaや関連トークンが数千もの仮想通貨ウォレットから流出
〓
TikTok、新たなチケット販売機能を追加--Ticketmasterと提携
●
SNSで知り合った女性に誘われ、500万円入金したが……暗号資産トラブルに注意
〓
「お守りNFT」神社が発売 家内安全からウォレット安全まで……1年経つと“お焚き上げ”(Burn)
お守りをNFT化して頒布する試み、検見川神社が開始。期限が過ぎたら自動的にお焚き上げ
検見川神社、日本初の「お守りNFT」を発売--1年たつと自動でお焚き上げ(Burn)
(08/07)
◆
2022年第2四半期のクラウドインフラ、シェア1位はAWS、2位はAzure、3位Google Cloud 上位3社の寡占がさらに強まる
2022/08/03
■
3200以上のアプリでTwitterのAPIキーが流出していることが判明、アカウント乗っ取りも可能
〓
「Google Chrome 104」安定版リリース、画面共有を便利にするRegion Capture機能を実装
【不具合】
グーグル「Chrome 104」安定版リリース--27件の脆弱性を修正
(08/04)
●
ブロックチェーンブリッジのNomadにハッキング、約250億円が流出
●
「無断転載が横行」物議の小説アプリ「テラーノベル」 運営が対応策を発表「信頼回復に努める」
◆
総務省、KDDIに行政指導 「社会経済に深刻な影響」 輻輳検知ツールや制御の設計見直しを指示
★
「GitHubで大規模なマルウェア攻撃が広まっている」──海外エンジニアのツイートが話題 すでに対応中か
◆
KADOKAWA、新作YouTubeアニメの二次創作を許可 切り抜き動画や同時視聴、収益化などOK
2022/08/02
〓
LINEで行政手続き完結 マイナンバーカードを使った本人確認に対応、利用自治体を募集
LINEでの行政手続き、マイナンバーカードで本人確認可能に--渋谷区などが先行導入
住民票や転出届、LINEで申請 全国に拡大
(08/03)
●
KDDIの“200円返金”便乗詐欺に注意 本文にリンクがあるSMSはニセモノ
■
「ネット上の自分を消したい」──日本人の7割が回答 他人に知られたくない情報は? パナマのVPNプロバイダーが調査
◆
「長い間ありがとう」 レンタル掲示板の草分け「teacup」終了 25周年に
2022/08/01
●
スパマーを訴えて和解金16万円をゲットした報告
●
ハッカー集団「アノニマス」がロシアから「分析に数年かかるレベルの膨大なデータ」を盗み出している
◆
Amazon Driveが2023年12月31日に終了、11年の歴史に幕
●
件名「【JR西日本:Club J-WEST】できるだけ早くアカウント認証を完了する」など、JR西日本をかたるフィッシングメールに注意
●
オンラインゲーム内の誹謗中傷が問題に、チャットのコミュニケーションからトラブルに発展したケース
◆
陸自の内部資料流出?ネットで「教範」多数出品 防衛省、秘密情報否定も「引き続き指導徹底」
◆
【特集】
侵入「防げぬ」サイバー攻撃急増 最新手口がわかる11選
◆
なりすましや個人情報、メタバースの課題を議論 総務省会議が初会合
<
前月
|
戻る
| 次月 >