タブーな人々


 思い違いや勘違い、それはどこにでもあること。でも、やっぱりルールはあるのです。
 言いたくても言えない、我慢を重ねる人たちのために、良く見かける困った出来事を紹介します。
 私にも一言言わせて、という方はご一報ください。特定の個人に対するご意見は公開できませんが、共感できるお話は紹介して行きたいと思います。
  • あいさつのないメール

     初めてメールをくれるのに、あいさつもなければ、名前も書いていない。それは困ります。
     用件だけ書いてあって、こうして欲しいってのは厚かましすぎる。
     返事をするかどうか考える以前に、そういうメールは受け取りたくないですね。

  • 専門用語を押しつける

    完全にクローズなMLならいざしらず、オープンなニュースグループや掲示板で、これはとても嫌みです。
     また、言葉の間違いを「嘘」だと決めつけるのも、余りにも単純で不快です。
     あいさつできないことをしかるのと、用語の間違いを指摘するのは、ちょっと次元が違いますよ。

  • 相互リンクを求めないで

     相互リンクをお互いに自発的に行うのは良いんです。
     相互リンクを作ってないのに、突然のメールで相互リンクしてください、ってのは困ります。
     相手が本当に相互リンクを一般に募集しているのか確認をして欲しいと思います。
     自分の広告のためにそのようなメールをばらまくのも迷惑です。

  • ホームページのBGM

     突然鳴り響く音楽、時と場合によってとても困ります。
     インターネットは公共の場、ホームページは決して個人が自己満足をするだけの場所ではないのです。
     利用者は、家庭、学校、職場、公共の場などでネットを利用しています。

  • ホームページのバナー広告

     やたらと使わないで欲しい。3つも4つもあると読み込みにも時間がかかります。
     レイアウトやデザインにこだわる人はやらないと思いますが、ホームページの目的に合ったバナーにしてください。
     せっかく良い内容のページでも、これがために避ける人もいるのではないでしょうか?

  • 不快な書き込み

     離合集散、好きなところに人が集まる。これがネットの良いところであり、自由なところです。
     自分に合わないページがあったらそのまま立ち去れば良いのです。
     それをわざわざ、BBSに非難の書き込みを残して行く人がいます。それって、玄関の呼び鈴を鳴らして逃げるのと同じくらい幼稚で、それ以上に卑怯だと思います。

  • メーリングリストに私信を入れないで

     例えばML全体の指針に関わる要望なら良いのですが、管理人へ退会を申し出る場合のメールなど、他の加入者には明らかに不要なメールがあります。
     個人的な遊びの話でも、それがMLを通じた仲間同士のコミュニケーションとしてのメールならそれも良いと思います。
     管理人宛やMLの趣旨に合わない個人的なメールはMLの外で行って欲しいものです。

  • 質問だけで消えないで

     最初は誰もが初心者です。だから失敗は誰にでもあります。
     しかし、メールにせよ、掲示板にせよ、突然現れて質問して、答えてもそれっきりなんてことありません?
     掲示板は公共の場です。そこに言いたいことを書いたのだから、それを見てくれた人・考えてくれた人に対して何か返答をすべきです。
     言いたいことを言うだけでは、コミュニケーションは成り立ちません。

  • メーリングリストにウイルスメール

     ウイルス対策を行うということは、今や基本中の基本。感染すると自分のパソコンがウイルスをまき散らす危険性だってあるんです。
     それなのに、 メーリングリストのように公共性の高い場所へウイルスメールが紛れ込むなんて。これは、迷惑をかけることを認識していないと思われます。
     しかし、このメールを受け取って、MLの運営者に文句を言うなんてあまりにも筋違いです。確かにウイルス付きメールを送るなんて、マナー違反というだけでなく実害もあり迷惑です。しかし、ウイルス対策をしていないのなら立場は同じじゃないでしょうか。

  • 読み逃げは別に良いんじゃないの?

    (2007/4/10筆)
     mixiなどのSNSで日記を公開している人の中に「読み逃げ禁止」を掲げる人がいます。この読み逃げというのは、日記を読んで何も感想を書かずに行ってしまうことを指しています。
     mixiには、誰が自分のページを訪問したか「足跡」が残るようになっているのです。それをオーナーが確認して「読み逃げ」と非難する訳です。しかも「読み逃げ禁止」と書いているから読み逃げする方が悪いとか、そもそも常識だという見解もちょっと行きすぎだと感じます。
     確かにネットの文化はネットで創られているのだから、そういう常識があるかもしれません。しかし、まだまだみんなが知っているという常識ではありません。また、「書き込み禁止」と書くのはただの自分勝手であり、常識知らずの訪問者への啓蒙とは言えないので、自分勝手なルールを押しつける行為こそマナー違反ではないかと思います。
     そもそも、掲示板やブログで炎上が発生したときや、荒らしが発生したときの対処に、反応しない、無視するというのがあります。そういう意味では、行きすぎる(スルー)のは1つのマナーとも言えます。
     そもそも、他愛のない日記にコメントをしろというのも酷なもの。読み逃げの原因を他人のせいばかりにしていては、いつまで経っても原因究明できないでしょう。
     友達(マイミク)からの無難なコメントに安心したいのは判るけど、現実にはもっと辛辣な言葉が待っているかもしれない。そういう事実を突きつけられたときに、キレてしまわないのなら「読み逃げ禁止」をうたうのも良いかもしれない。今はまだ常識というには時期尚早ではないだろうか。


  • 戻る