2021/01/18
◆
Twitterがトランプ氏のTwitterアカウントをBANしてから誤情報が劇的に減少
◆
「電力不足はビットコインのせい」とイラン政府が発表
●
ハッカーが盗み出した新型コロナワクチンのデータを改ざんして公開、ワクチンの信頼性を低下させる目的か
◆
ネットの誹謗中傷、少しでも減らすために SNSの善意が生んだ啓発広告「#この指とめよう」渋谷に登場
〓
「auペイ」で給与前払い KDDIグループ、スマホ決済に
◆
トランプ氏SNS停止、露見した「想定外」 米欧で議論
2021/01/16
◆
Twitter、米大統領政権の公式アカウントを1月20日の就任式でリアルタイムに切り替え
2021/01/15
●
「Amazonプライムは解約しづらすぎる」と消費者団体がAmazonを起訴
●
【特集】
可愛い子犬とイケメンに注意! コロナ禍で弱った心を狙うネット詐欺が急増中
●
2020年12月のフィッシング報告は3万2171件、信販系クレジットカード会社や地方銀行をかたるフィッシングが増加
◆
英ゲーム会社による謎の日本人男性「サトシ」を探すパズル、14年を経てついに完結
■
突然お祈りメール届いた・不快…就職希望でないのに「不採用通知」1万人以上
●
フジと産経、世論調査を再開へ 2020年6月にデータの不正入力が発覚
●
UCカードの案内かたるフィッシングメールに注意 偽の本人確認でクレカ情報など窃取
〓
「ヤフオク!」に商品画像をスワイプして回せる「マルチビュー機能」
■
2020年は2515万人分の個人情報が流出 原因の多くは「ウイルス感染・不正アクセス」
〓
お古のGalaxyスマホを「赤ちゃんモニター」などに再利用 サムスンの環境保護プログラム
◆
武田大臣、KDDIの新料金プランは「非常に紛らわしい」 「条件をハッキリせず『一番安い』とするのは残念」
〓
渋谷区、税金のネット納付可能に クレカ、Apple Pay、Pay-easyに対応
2021/01/14
〓
Amazonが大学入試を支援する「Amazon Academy」を開始、無料でオンライン学習のほかに模擬試験も受けられる
●
Googleが政治広告の掲載を一時停止、議事堂襲撃事件のような暴力助長を懸念
●
50万人のユーザーを抱える世界最大のダークウェブ市場が閉鎖、運営者とみられる男も逮捕される
〓
テレビも完全ワイヤレスに--50cm離れても給電できる技術、Reasonanceが披露
◆
Airbnb、ワシントンDCの宿泊予約をキャンセル--就任式に向け警戒
◆
迷惑系YouTuber、進むオワコン化 へずまりゅうも「引退」...専門家「食えないジャンルになっている」
●
ユーチューブ、トランプ氏の投稿停止 少なくとも7日間
■
楽天サーバーに漏出情報 SB元社員、同僚と共有の疑い
◆
「ドラクエ」のゲーム実況、個人の収益化OKに スクエニがガイドライン更新 「変化を前向きにとらえた」
〓
モバイルバッテリーを借りられる公衆電話、NTT西が実験 災害時は無料レンタル
◆
TwitterのドーシーCEO、トランプ氏のアカウント凍結について11連投ツイートで語る
◆
TikTok、16歳未満のアカウントは初期設定非公開、おすすめ表示オフに
2021/01/13
◆
ウガンダ政府がほぼ全てのSNSをブロック
●
Googleの脆弱性対策チームが発見した「非常に洗練されたサイバー攻撃」の手法とは?
●
Amazonが陰謀論集団「QAnon」関連商品を排除へ、連邦議会議事堂襲撃事件を受けて
■
Windowsのソースコードが6200万円で売りに出されていることが発覚
●
医薬品の規制当局がサイバー攻撃を受けてファイザーの新型コロナワクチンの情報がリークされる
●
過激なトランプ支持者がTelegramに集まって大統領就任式の当日に暴力の行使を呼びかけている
●
海賊版論文サイト「Sci-Hub」のTwitterアカウントが停止された件についてSci-Hub創業者がTwitterを批判
〓
【不具合】
Microsoftが1月の月例パッチ公開、83件の脆弱性を修正
■
米IT大手、バイデン政権にプライバシー規制の統一要望
〓
チャットで悪口? ビデオ会議の上半身でキー入力推測
◆
河野大臣、テレワークの虚偽報告に「処分の対象となり得る」と警告 霞が関の出勤抑制巡り
●
エムアイカードかたる詐欺メールに注意 ウソの本人確認で会員情報を窃取
〓
KDDI、月2480円で20GBの新プラン「povo」 5G通信も対応 「3キャリアで最安値目指した」
■
カプコン、1.6万人の個人情報流出を確認 新たに5.8万人分流出の可能性も明らかに 20年11月のサイバー攻撃で
2021/01/12
■
SNS「Parler」に投稿された100万本・80TBの映像をメタデータ付きでハッカーが取得したことが判明
●
男性器をBluetooth経由でロックできるスマート貞操帯がハッカーの餌食となり身代金を要求される事態に
●
Facebookがウガンダ政府関係者のアカウントを多数凍結、選挙対策のため
●
【警報】
【注意喚起】LINEを装う偽のお客様アンケートに注意
〓
スマホから書き込める電子メモパッド、シフトールが発売 子どもやシニア層への連絡に
●
AWSにサーバ停止されたSNS「Parler」、AWSを提訴「政治的敵意によるもので、独禁法違反だ」
●
ソフトバンク元社員逮捕 5Gの営業秘密を転職先・楽天モバイルに持ち出しか
◆
KDDI、MNP転出手数料3000円を廃止へ
●
Twitter、米大統領就任式に向けて7万件のアカウントを凍結
2021/01/10
〓
【ツール】
スマホ身分証で不正防止 スタートアップが基盤を提供
■
TikTokは個人情報を抜き取るのか アプリを解析
●
AWS、トランプ支持者のSNS「Parler」へのサービスを1月10日に停止